シカゴのハイウェイ
今回はシカゴでレンタカーを借りて運転をするという方に
知っておいていただきたいシカゴのハイウェイ事情をご紹介いたします。

シカゴのハイウェイには2種類あって、お金を払わないといけないTollwayという道路があります。

無料のハイウェイから有料のハイウェイに変わる道もあるので注意が必要です。
高速道路には道が変わったり、別の高速へ乗り換えられる場所が近づいてくると必ずサインが
ありますので、そのサインを注意深く確認してくださいね!
Tollwayに入る場合には看板に黄色いサインでTOLLと書いてあります。
TOLLと書いた道へ進む場合には有料になり、料金を支払う必要があります。
料金は現金で払う方法と日本のETCのような自動引き落としパスがあります。
ご注意いただきたいのは現金で支払いをする場合です。
料金所によって有人の料金所と無人の料金所があります。
有人の場所はなんら問題はないのですが、無人の場合、現金をきっちり用意していないとおつりが
戻ってきません。
さらにほとんどの無人の料金所はコインのみでの支払いです。
紙幣は使えません。
ですので、現金で利用する際には必ずコインをお手元にご用意ください。
またコインを持ち合わせていない場合には、後からWEBで支払いをすることも可能です。
ただしその料金所の場所と名前を覚えておかないと、WEBにて支払いができませんのでご注意ください。
もし支払いをせずにそのままにしておくと、罰金が課せられ後々高額な請求が来ますのでご注意ください。
こういった不安を持ちたくない方は、日本のETCと同じような仕組みのI-PASSをご利用いただくことをお勧めします。

どのレンタカー屋さんにもこのI-PASSのオプションがありますので、車を借りる際に聞いてみてください。
これがあれば、利用料金も割安になり、いちいち現金を持ち合わせているかいないかびくびくする必要もありません。
また料金所に入らなくてよい専用の道も通ることができますので、運転もスムーズです。

またTOLLWAYを使いたくない場合には、Google MapのナビゲーションにはオプションでTOLLWAYを避けるというオプションもあるので
そういった機能を有効に使うのも手かと思います。
シカゴで運転をする際には、覚えておいてくださいね!
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。