この時期パリでワイン探しならココ! 銘柄豊富なワイン見本市でお気に入りを選ぼう
パリの酒飲みにとって待ちに待ったイベント「Salon des Vins des Vignerons Indépendants Paris(サロン・デ・ヴァン・デ・ヴィニュロン・アンデパンダン・パリ:パリ独立ワイン生産者ワイン見本市)」が今年も始まりました。期間は11月28日から12月1日の4日間。フランス全土から小規模ワイン生産者が集まる試飲・即売会です。
今年も行ってきました!
Salon des Vins des Vignerons Indépendantsは、観光客向けのイベントというよりは、パリに住む人も多く来るイベントです。多くの人が集まるのには利点がいくつかあります。
1. ほとんどの商品を試飲してから買える
2. すべて試飲できないくらい生産者とワインの種類が豊富
3. 生産者直売なので安い
4. まだ知られていない生産者と出会える
1. ほとんどの商品を試飲してから買える
味覚は人それぞれであり好みの変わります。「おいしい」と感じる感覚も人それぞれです。市内の酒屋でワインを購入する場合、試飲用のワインを提供していることもありますが、すべてではありません。その場合、店員さんから言葉で説明を受けて、頭の中で味を想像するしかありません。
ところがワインの見本市では、その場でほぼすべての銘柄を試飲可能ですから(一部高額なものは除く)、自分に合った味を見つけることができます。味見してからの購入ですので間違いがありません(ただし、試飲しすぎて酔い始めてくると、心が大きくなって財布の紐が緩みがちにはなりますが......)。
2. すべて試飲できないくらい生産者とワインの種類が豊富
41回目の今年の場合、会場全体で4000種類以上のワインが並んでいます。会場内のワインを味見することは不可能です。そのため地域などから生産者のブースをある程度絞って、1つ1つ選んで試飲します。各生産者は1種類だけではなく、赤から白までいくつかの銘柄を出しています。生産者から直接話を聞きつつ、すべての味を確認していくと、ひとつのブースでも結構な種類のワインを飲むことになります。
ブースの前には、試飲用に口に含んだワインを吐き出すスピトゥーンも置いてありますので、すべて飲む必要はありません。
3. 生産者直売なので安い
会場内で売られているワインは、酒屋が卸したものではなく生産者が直売しています。同じ銘柄を市内の酒屋で買うより安く見つけられます。フランスで暮らしていると、ワインを飲む機会は多いです。家での普段使いだけでなく、どこかの家での食事会に呼ばれた時に持って行ったり、年間を通して必要になります。誕生会ではシャンパンを贈ることもあるかもしれません。
見本市で売られているものは、自ら試飲をして味を確かめた後に、そこそこお値打ちな値段で買えますので、それら上述したケースのために皆まとめ買いしています。年末年始を前にしてお祝い事にも使います。観光客にとっては土産物探しにもぴったりですね。
4. まだ知られていない生産者と出会える
Salon des Vins des Vignerons Indépendantsでは小規模生産者が出展していますので、大手小売店では置いていないような、新しい、または珍しいワインと出会えます。大手ワイナリーのワインは日本でも購入できますが、ここでは日本では手に入らないワインを見本市では探せます。
各ワインの味やエチケットのデザインなど、それぞれにワイナリーの性格が出ています。自分だけのお気に入りのワインを見つけてください。
【データ】
住所:1 place de la Porte de Versailles 75015 Paris
開催日:2019年11月28日〜同12月1日
入場料:6ユーロ
最寄り駅:地下鉄6号線/トラムT2・T3 Porte de Versailles
筆者
フランス特派員
守隨 亨延
パリ在住ジャーナリスト(フランス外務省発行記者証所持)。渡航経験は欧州を中心に約60カ国800都市です。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。