天空の寺院と城址、繖山(きぬがさやま)・観音正寺

公開日 : 2019年11月26日
最終更新 :

安土城の隣が熱い!

安土と聞けば皆さんが思い出すのは「安土城」ではありませんか?

そう、織田信長が天下統一目前に作った、日本で最初とも言える壮大な天主を持った城です。

残念ながら、本能寺の変で信長が倒れると城は焼け落ちてしまいました。現在は発掘調査が行われ、「安土城址」として山全体を覆うような壮大な石垣を今も見ることができ、往時を偲ばせてくれます。

この安土城と向い合せというか、尾根続きに安土山の倍以上に大きな山「繖山(きぬがさやま)」があります。実は、ここには安土城ができる前から山全体を石垣で覆う広大な城館「観音寺城」がありました。だけど、こちらは城好きか、西国三十三所巡りの方でもない限り知られていないマニアックなポイント。なのでマニアックな滋賀特派員Funazushi-maruとしてはこちらを紹介しちゃます。

近江の天空の城

kan12_R.JPG

繖山の麓には、安土城のことがいろいろわかる「安土城考古博物館」があります。

ここから林道で、繖山の頂上へと続く有料道路(普通車600円)の入り口に繋がっています。(ちなみに自転車は無料です)

kan02_R.JPG

林道の途中、観音正寺の駐車場に行くまでに、観音寺城へと続く登山道があります。そこから徒歩約20分でたどり着いたのは...

kan10_R.JPG

まさにこれは近江の天空の城、観音寺城の大石垣です!

安土城も素晴らしいのですが、こちらの観音寺城・大石垣には、ジブリアニメの天空の城ラピュタみたいに人々から忘れ去られた物悲しさを感じさせられ、思わず見とれてしまいました。

観音寺城は、室町時代に近江守護だった佐々木六角氏の城。織田信長の近江侵攻によって佐々木六角氏は敗れ、廃城となりました。

天空の寺院と人魚伝説

一度林道へ戻り、先へ進むと駐車場(ここは無料)があります。こちらは駐車台数は多くはありませんので注意。

kan01_R.JPG

そしてここから更に440段の石段を上がると...、

kan03_R.JPG

視界が広がり、眼下に安土の平野が広がりました! ここが天空の寺院と言われる西国三十三所巡りの三十二番札所、「繖山・観音正寺」です。

kan04_R.JPG

観音正寺には山門はなく、大きな仁王像が門の代わりに睨みを利かせています!

kan06_R.JPG

境内は細長く、一番奥に本堂が。途中、お釈迦様の坐像がありました。

kan07_R.JPG

こちらが本堂。総白檀造りの千手千眼観世音菩薩がご本尊です。本堂横にある大きな石が沢山積まれている場所も奇妙な景色を作り出していますね。

kan10_R.JPG

実はこの観音正寺、日本で唯一「人魚伝説が残るお寺」なんです。

1400年前、この山の麓は琵琶湖の一部でした。そばを通りかかった聖徳太子は、ふとこの湖畔で人魚と出会います。

人魚は聖徳太子に、「私は前世漁師であり、殺生を業としていたため、このような姿になりました。繖山にお寺を建て、どうか私を成仏させてください」と懇願。その願いを聞き届けた聖徳太子は、千手観音の像を刻み寺を建立したという(観音正寺HPより)。そんな伝説があるお寺だったとはつい最近まで知りませんでした...。

聖徳太子創建ですから、安土城どころか観音寺城もその頃はありません。先に観音正寺がここにあったわけで、観音寺城はこのお寺の境内自体を、佐々木六角氏が自分たちの本拠(城)として後から使うようになった...、そのように言われています。

是非、安土城に行く前に繖山を訪れ、安土城考古博物館で勉強してから安土城へ向かえば、コンパクトなエリアの中で戦国時代の歴史の流れを実感できること間違いなしです!

【観音正寺】

〇場所:滋賀県近江八幡市安土町石寺2番地

〇TEL:0748-46-2549

〇HP:http://kannon.or.jp/

〇アクセス:

 電車:JR琵琶湖線「能登川駅」下車 近江鉄道バス八日市駅行(観音寺口下車)

    参道より徒歩40分

 車:名神高速「竜王IC」より観音正寺裏参道山上駐車場へ

筆者

滋賀特派員

フナズシマル

皆様に是非訪れてほしいマニアックな滋賀のマニアックなスポットをご紹介していきます!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。