新型コロナウイルス情報:インドネシアへの入国管理体制情報
こんにちは。halu です。
本日も、領事館から発信のインドネシアへの入国管理体制情報を記載します。
この写真は、サヌールビーチです。
私が生活していて感じるのは、バリ島自体は、ガルンガン、クニンガンも終了し、いつもと変わらぬ日常であります。ただ中国本土からの旅行者は見当たらず。大型バスも少ないです。以下に原文のまま掲載致します。
インドネシア政府は,新型コロナウイルスの侵入防止のための査証及び滞在許可付与について定めた新たな法務人権大臣令(2020年第7号)を2月28日付けで発出しました(公表は3月1日)。
●従来の法務人権大臣令では,インドネシアに入国する前の14日間に中国に滞在・訪問した全ての外国人の査証免除措置及び査証(ビザ・オン・アライバル,訪問査証,一時在留査証)の発給を停止してきましたが,新大臣令では,在中国のインドネシア公館において訪問査証及び一次在留査証を申請する外国人(日本人を含む)には,中国の保健当局が発行する新型コロナウイルス非感染証明書(英文)の提出等の条件を満たせば,当該査証を付与するとしています。
●なお,インドネシアに入国する日以前の14日間に中国に滞在・訪問した外国人への査証免除措置及び入国時一次在留査証(ビザ・オン・アライバル)の発給については,引き続き,一時的に停止するとしています。
1 インドネシア政府は,新型コロナウイルスの侵入防止のための査証及び滞在許可付与について定めた新たな法務人権大臣令(2020年第7号)を2月28日付けで発出しました(公表は3月1日)。
2 従来の法務人権大臣令では,インドネシアに入国する前の14日間に中国に滞在・訪問した全ての外国人の査証免除措置及び査証(ビザ・オン・アライバル,訪問査証,一時在留査証)の発給を停止するとともに,インドネシアへの入国を付与しない措置を講じていましたが,新大臣令では,在中国のインドネシア公館において訪問査証及び一次在留査証を申請する外国人には,
(1)中国の保健当局が発行する新型コロナウイルス非感染証明書(英文)の提出,
(2)中国国内の新型コロナウイルス非感染地域(注:詳細未定)に14日以上滞在したこと,
(3)インドネシア政府による14日間の隔離による検疫を受けることに同意すること,又はインドネシア入国前に新型コロナウイルスの感染がない第三国に14日間以上滞在することを証明すること,を条件に当該査証を付与するとともに,当局の健康診断の後,新型コロナウイルスに感染していないことが確認されれば入国が認められるとしています。
また,インドネシアに入国する日以前の14日間に中国に滞在・訪問した外国人への査証免除措置及び入国時一次在留査証(ビザ・オン・アライバル)の発給は,引き続き,一時的に停止するとしています。
なお,法務人権省によると,入国許可等を付与しない対象となっている中国には,香港及びマカオは含まれておらず,また台湾も含まれていないとしています。
3 この新大臣令の発出を受け,2月5日に発出された中国国籍者に対する査証免除措置及び査証発給の一時停止並びにやむを得ない場合の滞在許可発給に関する法務人権大臣令(2020年第3号)は,失効となっています。新大臣令の失効時期は明記されていません。
4 関連サイト
○インドネシア出入国管理総局ホームページ
○インドネシア保健省ホームページ:
○海外安全ホームページ(新型コロナウイルスに関する注意喚起)
○日本国厚生労働省ホームページ(感染症情報)
○日本国国立感染症研究所ホームページ(コロナウイルスに関して)
筆者
インドネシア・バリ島特派員
halu
現在バリ、国内で3拠点生活。ティースペシャリスト、セラピスト活動を軸に、国内外への旅を愛する。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。