安くて手軽に食べられる、おすすめラテン系のスナック【ニューヨークの新型コロナウイルス事情】

公開日 : 2020年05月02日
最終更新 :

NYCクイーンズ区にある、ラテン系のスナック

メキシコ、アルゼンチン、エクアドル、ペルー、チリ、グアテマラなどほとんどのスペイン語圏で愛されているスナックが、エンパナーダ(Empanadas)。エンパナーダとは「パンで覆う、または包む」というスペイン語で、フィリング(具)がたくさん入ったスナック。手頃な値段、片手で食べられる気安さが魅力で、各国でレシピもフィリングも異なります。

今回は私のお気に入り、ニューヨークシティクイーンズ区にある"Empanadas Cafe (エンパナーダ・カフェ)"をご紹介します。2020年5月2日現在新型コロナウイルスの影響により休業中ですが、基本テイクアウトの店なので、そろそろ開いてくれるかな?と思います。私は、外出禁止令直前の2020年3月14日に訪れました。しばらく食べられないのを察知したかのようです(苦笑)。

持ち帰り(To Go)の店で、オーダーしてから、揚げてくれるのでフレッシュなのがうれしいです。ラテン系のデリなどでも、エンパナーダは販売されているのですが、時間が経って油が回っているようなもので手が伸びません。その点、こちらの店はいつもフレッシュでアツアツ。種類は20種類以上あるので、出かける前に、お目当てを決めておいた方がいいかもしれませんよ。皮は小麦粉、コーンの粉、マルチグレイン(雑穀粉)の3種類があります。

添えられるソースも美味い!

IMG_4163.JPG

おまけで添えてくれるアヒ(ディップソース)。

グリーンのものはハラペーニョがピリッと効いて、ライムが爽やか。エンパナーダにつけると美味。

ピンクは、マヨネーズ+ケチャップ+スリラッチャかな?

どちらもおいしいですが、おすすめはグリーンの方。たっぷり欲しい場合は、有料で別買いできますよ。

おすすめはこの3つ

何回か試した結果、当家のお気に入りはこの3つ。皮はコーンもマルチグレインも試しましたが、小麦粉が好きですね。オヤツでもいいのですが、当家はワインと一緒にいただいております。

IMG_4171.JPG

ハム&チーズ(Ham and Cheese)

ハムと溶けたチーズのバランスが最高。

IMG_4176.JPG

ブレックファースト(Egg、Cheese、Bacon、Ham)

朝食という名前がついたエンパナーダは、ふんわりしたたまごに、とろけるチーズ、ハム、ベーコン。優しい味で好き。

IMG_4178.JPG

ほうれんそうとリコッタチーズ(Spinach and Ricotta)

白ワインにぴったりな大人の味のエンパナーダ。ほうれんそうとリコッタチーズたっぷり。

エンパナーダは小麦粉のものは、1個$2.25(2020年3月現在)。今日から天気もよく、気温が上がるので、テイクアウトできる店は開いて欲しいもの。2020年5月2日現在"Empanadas Cafe (エンパナーダ・カフェ)"はクローズしていますので、今後電話をしてオープンを確認してからお出かけくださいね。

[Photos by Sara Aoyama] Do not use images without permission.

■Empanadas Cafe エンパナーダ・カフェ

IMG_4155.JPG

・住所: 5627 Van Doren St, Queens, NY 11368

・電話: 718-592-7288

@empanadascafe

全米で110万3781名、アメリカは世界一の感染者数。

NY時間2020年5月2日午前 1:32:31 時点の、感染症研究のエキスパート米ジョンズ・ホプキンス大学Johns Hopkins Universityの公式ウェブサイトによると、世界の感染者数は334万4402名。アメリカの新型コロナウイルス感染者数は110万3781名で、世界最多の感染国。アメリカはダントツの1位で、2位のスペインの5倍以上の感染者数。3位イタリア、4位英国、5位フランス、6位ドイツ、7位トルコ、8位ロシア、9位イラン、10位ブラジル。

日本の感染者数は現在1万4305名、死亡者数は455名、回復者数は2975名となっています。日本はニューヨークのように、爆発的には増えていません。

【新型コロナウイルス感染国ワースト5】2020年5月2日

世界の感染者数 3,344,402名

1.アメリカ 1,103,781名(死亡65,068名)(回復164,015名)

2.スペイン  213,435名(死亡24,543名)(回復112,050名)

3.イタリア  207,428名(死亡28,236名)(回復78,249名)

4.英  国  178,685名(死亡27,583名)(回復892名)

5.フランス  167,305名(死亡24,628名)(回復51,124名)

日本 14,305名 (死亡 455名) (回復2975名)

■参照記事

Johns Hopkins University. NY時間2020年5月2日午前 1:32:31 時点のデータによる

2020年5月1日現在 ニューヨーク州感染者数30万8314名

2020年5月1日付在ニューヨーク日本国総領事館の「総領事館からのお知らせ」メールによると、現在のニューヨーク州の感染者数は30万8314名。死亡者数は1万8610名。ニューヨークは世界の感染の震源地となり、アメリカは感染国ワーストワン(恐怖)。

ニューヨークシティで、感染者数が多い順番は、クイーンズ、ブルックリン、ブロンクス、マンハッタン、スタテンアイランド。いずれも人口密集地であることから、感染者数が連日増加しています。私の住むクイーンズ区は、人種のるつぼニューヨークシティの中でも、特に多様な人種が集まるエリア。5万2000人を超え、感染率はNYCの中で約31%とトップ。しかもエルムハースト病院(Elmhurst Hospital,Queens,NYC)の医療現場の惨さが世界中に伝わっています。いわば、世界一の感染拡大地域で、私はまだ生き延びています(泣)。マンハッタン区の感染者数が少ないのは、お金持ちはすでに、セカンドハウスを持つほかの州や、他国へ移動済みだからです。( )内は前日の数。

クイーンズ区:  52,274名( 51,631名)

ブルックリン区: 45,519名( 44,872名)

ブロンクス区:  37,785名( 37,244名)

マンハッタン区: 22,175名( 21,920名)

スタテン島区: 11,937名( 11,811名)

詳細につきましては、在ニューヨーク日本国総領事館の新型コロナウイルス関連情報で確認することができます。

5月1日現在、当館管轄内における新型コロナウイルスの感染者数及び死者数は以下のとおりです。( )内は前日の数

○ニューヨーク州:感染者数  308,314名(304,372名),死者数 18,610名(18,321名)

・感染者数内訳(主なエリア)

ニューヨーク市:感染者数  169,690名(167,478名),死者数 12,700名(12,514名)

NY市の内訳

クイーンズ区:  52,274名( 51,631名)

ブルックリン区: 45,519名( 44,872名)

ブロンクス区:  37,785名( 37,244名)

マンハッタン区: 22,175名( 21,920名)

スタテン島区: 11,937名( 11,811名)

ナッソー郡:36,161名( 35,854名),死者数   2,140名(2,111名)

サフォーク郡:34,037名( 33,664名),死者数   1,252名(1,228名)

ウエストチェスター郡:29,232名( 28,970名),死者数   1,165名(1,144名)

ロックランド郡:11,812名( 11,708名),死者数     371名(  370名)

○ニュージャージー州:感染者数  121,190名(118,652名),死者数 7,538名(7,228名)

○ペンシルベニア州:感染者数  46,971名( 45,763名),死者数   2,354名(2,292名)

○デラウェア州:感染者数     4,918名(  4,734名),死者数     159名(  152名)

○ウエストバージニア州:感染者数 1,151名(  1,125名),死者数      47名(   44名)

○コネチカット州フェアフィールド郡:感染者数  11,612名(11,294名),死者数  839名( 810名)

○プエルトリコ:感染者数     1,575名(  1,539名),死者数      94名(   92名)

○バージン諸島:感染者数        66名(     66名),死者数       4名(    4名)

■ 在ニューヨーク日本国総領事館

299 Park Avenue, 18th Floor, New York, NY 10171

筆者

アメリカ・ニューヨーク特派員

青山 沙羅

はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。プロ・フォトグラファーの夫とNY在住。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。