どこ?エストニアの首都タリンにある世界遺産「旧市街」内、ラエコヤ広場の・・・

公開日 : 2021年05月03日
最終更新 :
筆者 : Chisato

Tere!(エストニア語で、こんにちはの意)

エストニアの首都タリンにある世界遺産「旧市街」にラエコヤ広場があります。

ここは見所が多い広場ですが、そのうち2つ、見つけにくい見所があります。1つは「どれ!?「タリンで最も有名な5つの尖塔すべてを見られる石」から見える5つの尖塔はどれなの!?」(https://m-tokuhain.arukikata.co.jp/tallinn/2019/09/post_47.html)でご紹介させていただいた「タリンで最も有名な5つの尖塔すべてを見られる石」の場所です。今回はもう1つをご紹介したいと思います。こちらです↓

IMG_9021.jpg

この写真ではわかりませんか???ではこちらの写真ではいかがでしょうか?↓

IMG_9022.jpg

おわかりいただけたでしょうか?そうです、石畳みに石で描かれたこのL字型のことです。これは何かというと、1695年に処刑が行われた場所なのです(ラエコヤ広場で行われた唯一の処刑の跡)。「地球の歩き方」に載っていないからか日本人らしきアジア人が見ているのは見かけたことがありませんが、海外のガイドブックには載っているらしく、写真を撮っている人を見かけていました(コロナ禍前の話です)。

さてこのL字型が広場のどこにあるのかというと、1枚目の写真に戻りまして、目印となるのは観光客の皆さんがよく訪れる「市議会薬局(Raeapteek)」(住所:Raekoja Plats 11, 10146 Tallinn)です。この薬局の看板には薬学のシンボルである蛇が巻き付いた杯(ヒュギエイアの杯(Bowl of Hygieia))が描かれているのでとても見つけやすいと思います。

ちなみにこの薬局は1422年創業、ヨーロッパ最古の薬局のひとつとして有名です。店内では「恋の病を治す薬」として処方されていた「マジパン」を販売していたり、奥には小さな博物館があったりといろいろ楽しめるので、もしよかったらぜひ現在も薬局として活躍中の店内もお楽しみください。

雪で地面が見えない時には見つけるのがかなり難しいので冬はちょっとがんばってください。

ではまたここでお会いしましょう!コロナが早くおさまりますように。

筆者

エストニア特派員

Chisato

エストニアのいいところ、エストニアならではのこと、日本とエストニアの似ているところ、違うところなどをご紹介したいと思っています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。