3年ぶりに開催の無形文化遺産【燃燈会】伝統燈の展示を見てきました。

公開日 : 2022年05月01日
最終更新 :
筆者 : miney

アニョハセヨ! ソウル2特派員のmineyです。

韓国のコロナ感染者は少しずつ減少傾向が見え、2022年5月2日(月)から屋外でのマスク着用義務が解除されます。韓国も少しずつアフターコロナに向かっています。

さて、今年の5月8日(旧暦4月8日)はお釈迦様の誕生日で祝日です。そのため、仏教徒の多い韓国では町のあちこちでカラフルな提灯が飾られています。4月29日から5月1日までお釈迦様の誕生日を祝うために無形文化遺産の燃燈会が開かれています。コロナによって昨年、一昨年は開催されなかったため、3年ぶりの開催です。今回はその様子の一部、伝統燈の展示を紹介します。

bon01.JPG
ソウル市内の提灯

無形文化遺産【燃燈会】とはどんなイベント?

bon10.JPG
郵征公園の伝統燈

仁寺洞の伝統燈

bon02.JPG

地下鉄3号線 安国駅 6番出口をまっすぐ歩いて行くと、仁寺洞の北側入口に伝統燈の展示がありました。

このように色とりどり華やかに飾られ、それぞれの人の願いが書かれていました。こちらの伝統燈は参加団体の方々が心を込めた手作りの作品だそうです。

郵征公園の伝統燈

bon04.JPG

仁寺洞の北側入口をちょっと過ぎ、左に曲がって歩いて行くと、郵征公園があります。そこでも伝統燈の展示がありました。

bon05.JPG

キャラクターのものもありますが、仏教的なモニュメントが多かったです。

bon07.JPG

キャラクターのものもありますが、仏教的なモニュメントが多かったです。

燃燈パレードは4月30日に行われ、伝統公演や伝統イベントは5月1日に行われるそうです。今回紹介した伝統燈の展示は5月11日まで曹渓寺、奉恩寺、清渓川でも開かれています。来年は外国からの観光客を迎えることができればと思います。

【燃燈会】伝統燈の展示
日程
2022年4月18日~5月11日
場所
仁寺洞 北側入口、郵征公園、曹渓寺、奉恩寺、清渓川

筆者

韓国特派員

miney

ソウルの最新スポットやグルメ、生活情報などを中心にお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。