秋が来た!マーケットで振り返ったサンフランシスコの10

公開日 : 2022年10月30日
最終更新 :
エンバカデロセンターの銀杏の木
エンバカデロセンターの銀杏の木

気候が温暖なサンフランシスコは、一年中同じ服装でも過ごせます。四季の変化が穏やかで寒暖の差があまりない分、ちょっと残念な事もあります。それは紅葉も穏やかな事。車で20分も行けば真っ赤に染まった葉っぱや黄金色の葉っぱの街路樹でドライブを楽しませてくれるのですが…しかし、ファーマーズマーケットには確実に秋がやって来ていました。

イタリア系冬野菜:プンタレラ(手前)とアスパラガスチコリ(奥)
イタリア系冬野菜:プンタレラ(手前)とアスパラガスチコリ(奥)

イタリアでもごく限られた地域でしか食べない「プンタレラ」縦に細く切って水にさらしてあくぬき。アンチョビ&オリーブオイルで食べるのが伝統的な食べ方だそうです。「アスパラガスチコリ」は思い切って半分に切って、少量のオイルで焼いてみましょう。コツはスパテラなどで軽く押さえて焼き目をつけるといいですよ。美味しいお塩は必須。

早くもリースが売られはじめ、秋から冬を感じた10月3週目のマーケット
早くもリースが売られはじめ、秋から冬を感じた10月3週目のマーケット

リース=ホリデーシーズンと思いませんか?外径が50cmくらいのベイリーフやローズマリーで作られた秋バージョンのリースはお値段60ドル!迷わずあきらめました。

日本人にとってキノコの王様マツタケ様
日本人にとってキノコの王様マツタケ様

例年よりやや遅れてマツタケ様が登場しましいた

世界三大珍味の一つがトリュフ。あの芳醇な香りが何とも言えませんが、日本人にとって”マツタケ”は、決してトリュフに引け目をとらないではないでしょうか。早ければ9月後半に出始めていたりしてましたが、今年は少し遅れて登場です。日系スーパーでも数日後に売られはじめています。私達にとっては秋が来たお知らせです。

1個あたり2〜4ドルくらい
1個あたり2〜4ドルくらい

もひとつ、日本人にとっての秋の食材が柚子ですね。余談ですが、以前からじわじわと「柚子濃縮ジュース」の販路開拓のおかげでラーメン屋さんで柚子ラーメンというメニューが目につくようになりました。まだ柚子が珍しいことは「当店自慢」と言ってましたが、ポピュラーなフレーバーになりそうです。これから本格的に出回る白菜の漬物にも一振りすればちょっと素敵な白菜漬けになりますよね…脱線しましたが、果肉はジュースに、皮の部分は冷凍保存できます。

間引きした肉厚ほうれん草も店頭に並んでいましたソテーにお勧め
間引きした肉厚ほうれん草も店頭に並んでいましたソテーにお勧め
その名の通り四角いお豆さん。右側にチラッと見えるのが赤いオクラ
その名の通り四角いお豆さん。右側にチラッと見えるのが赤いオクラ

「Wing Beans」日本語「四角豆(しかくまめ)」「うりずん豆」と言います。その名の通り、四角い形で角が羽みたいになったお豆さん。南アジア原産です。角がなるべく黒ずんでいない物を選んでください。温かい国の食べ物なので冷蔵庫に入れっぱなしだと冷風で痛んじゃいますから、早めに食べてください。

サンクスギビングのターキーに不可欠な添え物”ビーンズ”

11月は、サンクスギビングがあります。伝統的にターキーを焼くご家庭も多いのですが、その時の添え物になくてはならないのはグリーンビーンズ(インゲン豆)です。目先を変えて、うりずん豆で添え物もちょっとした話題になりますね。下処理はほぼインゲン豆と同じで、茎についていた方の端っこを切り落とし、塩茹で1分くらい。その後にお好みのオイルで炒めます。写真はごま油で炒め、塩胡椒+お醤油を少々、お皿にもってから白胡麻パラパラ。

少〜し苦味があってサンクスギビングのターキーのお肉に合いそう!そんな気がしました。

遠景のベイブリッジ
遠景のベイブリッジ

今週の日曜日で、サマータイム終了。土曜日寝る前にアナログ時計は1時間戻しておきましょう。

フェリープラザファーマーズマーケット

住所
One Ferry Building San Francisco, CA 94111
オープン時間
土曜日8:00から14:00 火木10:00から14:00エンバカデロ側のみ開催

筆者

アメリカ・カリフォルニア州特派員

美丸(Mimaru)

サンフランシスコ在住ビアジャーナリスト。全米のクラフトビール探求の日々、訪問したブルワリー、タップルーム情報は随時投稿。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。