最高に気持ちいい!大阪・能勢で500mのメガジップラインが体験できる冒険の森inのせ
こんにちは。
大阪特派員のかおりです。
11月に入り、すっかり寒くなった大阪です。
今回は、大阪のてっぺん、最北端に位置する豊能郡能勢町にある冒険の森inのせの紹介です。
冒険の森とは?
冒険の森は全国に12か所ある、樹上に設置されたアクティビティを命綱を頼りに進んで行く、ツリートップアドベンチャーが楽しめる施設です。
4年前にもこちらで記事にしているのですが、身長制限で子どもがそのときにはできなかったコースができるようになったため、2度目のチャレンジです。
どんなコースがある?
大きくわけて、身長140cm以上から参加できるアドベンチャーコースと、身長110cm・5歳以上から参加できるチャレンジコースの2つがあります。
アドベンチャーコースは自分の安全は自分で確保しなければなりませんので少し難しめですが、500mを超えるメガジップラインがついてくるので魅力的です。
チャレンジコースは金具のかけ替えのない安全なコンティニューラインシステムを導入しているので、子どもでも安心して楽しめます。
メガジップラインのみのコースもあります。
体験までの準備はどうするの?
体験するために基本は事前予約ですが、空きがあれば当日でも受付可能です。
数人でまとめて出発しますので、時間には遅れないようにしましょう。
早く行っても広い受付ラウンジでゆっくり過ごせますし、有料ですがトランポリンで遊ぶこともできます。
安全ベルトであるハーネスを着けます。
ハーネスをいったん着けると着脱が大変ですので、必ずトイレに行っておいてください。
アドベンチャーコースで参加しましたのでチャレンジコースとは少し違うかもしれませんが、カラビナとプーリーという金具のかけ替え方法を教えてもらい、低いところで渡る練習をします。
どんなふうに進んでいくの?
見学の人は専用の通路がありますので、そこを通りましょう。
家族はアドベンチャーコースで、筆者はメガジップラインのみの体験でしたので、見学遊歩道から撮影して途中で合流しました。
丸太渡り、ネットにジャンプ、クライミングなどいろいろなアクティビティがあります。
アドベンチャーコースは4本コースがありますが、1つのコースが終わるまでは木の上に上がったままで金具を外すことはできません。
500mのメガジップライン「てっぺん」とは?
アドベンチャーコースの最後のお楽しみは500mを超える池越えのメガジップライン「てっぺん」。
メガジップライン「てっぺん」のみのコースがあり、筆者のように体力はないけれど快感は味わいたいという方はこのコースがおすすめです。
2本ラインがあるのですが、右側の塔を登りました。
上まで登ります。
下にいるスタッフの方の合図が出てから滑ります。
向こう側の着地点にいるスタッフの方の準備が整ったか、確認が取れるまで待機です。
思い切って行きましょう!
大声出しても恥ずかしくないですよ。
気持ちいいー!
帰りもジップラインでこの池を渡って戻ります。
割安な追加料金でもう1度体験することもできます。
小さい子どもは遊べるの?
アドベンチャーコース・チャレンジコースのツリートップアドベンチャーは5歳からしか体験できませんが、小さな子ども向けにツリーシェイドアドベンチャーという木の遊具があります。
ここで遊んでお兄ちゃん、お姉ちゃんを待ちましょう。
撮影コーナーがありますのでぜひどうぞ。
BBQなどができるプライベートデッキのモリノテラスが新しくできています。
ドリンクや軽食販売のモリノカフェもあります。
森林に囲まれたおいしい空気、空を飛んでいるかのような爽快感をぜひ体験してくださいね。
- URL
- 冒険の森
※人物の写真撮影については本人の許諾を得ております。
筆者
大阪特派員
かおり
家族の転勤により大阪・徳島・埼玉に住み、今回で3度目の大阪には累計で約20年ほど住んでいます。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。