ときわ木(日本橋)-食通をも唸らせる至高の和菓子「若紫」

公開日 : 2022年11月17日
最終更新 :
筆者 : hossie

食通の間では有名な老舗和菓子店

皆さんこんにちは、hossieです。
昨年まで名古屋・愛知特派員を務めていましたが、東京に異動になったこともあり、2022年11月から東京特派員となりました。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
本日、東京版の記事第1号としてご紹介するのは、日本橋にある和菓子店「ときわ木」さんです。
「ときわ木」さんは明治43年創業の老舗和菓子店で、クオリティの高い上生菓子を提供するお店として、食通の間では有名なお店です。

店名の由来を伺いました

この日は奥様に取材をお受けいただきました。
伺った際に店名(ときわ木)の由来を伺いましたが、「常緑樹で常に緑色で、若々しくいつまでも栄える」と言った意味で名付けられたそうです。

銘菓「若紫」の予約は年に3回だけ!?

「ときわ木」さんの看板商品である「若紫」は、一部ネット情報では「年に3日(3、9、12月の第2土曜)しか予約を受付けない」と紹介されていますが、正確には「年に3回、予約受付を開始する日が決まっている」ということです。
私は10月の下旬に予約の電話を入れましたが、翌週の受取りで予約を受けていただきました。

都心の裏通りにひっそりと佇む「ときわ木」さんに伺ってきました

「ときわ木」さんの店舗は、昭和通りと首都高に挟まれた静かな裏通りにあります。
日本橋駅から程近い所にありますが、都会の喧騒を感じさせることのない、静かな通りにひっそりと佇んでいます。

「ときわ木」さんは都会の喧騒を感じさせない路地裏にありました。
「ときわ木」さんは都会の喧騒を感じさせない路地裏にありました。

ショーケースはなく、木箱に入った御菓子を見せてくれます

「ときわ木」さんに一歩入って「えっ!?」と思ったのは、御菓子を全く置いていなかったことです。
そう、「ときわ木」さんでは、木箱に入った御菓子をお店の中から持ってきて、その中にある御菓子を見せてくれるのです。
「こういうスタイルは珍しいと思います」と奥様は仰っていましたが、私もそう思います。
箱の中には美味しそうな上生菓子が並んでいました。

美味しそうな上生菓子が並んでいます。「うちは餡が自慢です」とのこと。
美味しそうな上生菓子が並んでいます。「うちは餡が自慢です」とのこと。

驚きを禁じ得なかった「若紫」の衝撃的な美味しさ!

「若紫」と如何にも美味しそうだった生菓子「黒まんじゅう」を購入し、自宅に持ち帰りました。
期待に胸を躍らせて「若紫」をいただきましたが、衝撃の美味しさでした。
原材料は、小豆・手亡(白いんげん)・砂糖のみですが、今までに食べたことのない食感でした。
何と表現してよいか分からない食感なのですが、とにかく無茶苦茶に美味しいです。
かなり甘いので好き嫌いは分かれるかもしれませんが、干菓子が好きな人なら間違いなく美味しいと感じる御菓子だと思います。
お茶の先生がよく買い求めに来ると言われていましたが、兜町に近いと言うこともあって、証券マンが得意先に持参することも多いようです。

十二単のイメージでしょうか? 珍しい形に切られています。
十二単のイメージでしょうか? 珍しい形に切られています。
餡が自慢の黒まんじゅうも思わず唸ってしまう程の美味しさでした。
餡が自慢の黒まんじゅうも思わず唸ってしまう程の美味しさでした。

「若紫」が幻のお菓子と言われる所以

「若紫」は入手が困難なようで、幻の御菓子ともいわれています。
その理由は、和菓子職人を雇わず、社長一人で全ての工程を切り盛りしており、沢山の御菓子を作れないからだそうです。
「幻と言われるからこそ食べてみたい!」そう思われる方も多いと思います。
日本の伝統文化、和菓子作りの粋を極めたとも思えるこのお菓子を、多くの方に味わってもらいたいと私も思います。
ご興味のある方は、是非電話をしてみて下さい。案外あっさりと予約できるかもしれません。
末筆ながら、取材をお受けいただいた奥様にこの場を借りて御礼申し上げます。
有難うございました。

そのほかの都内の人気和菓子店 ⇒ 東京の人気和菓子店ガイド

店名
ときわ木
住所
東京都中央区日本橋1-15-4
電話
03-3271-9180
営業時間
営業時間 9:30 ~ 17:30(土日祝休)
予約
若紫の予約は9 月、12 月、2 月の第2 土曜日に開始

筆者

東京特派員

hossie

世田谷区在住のhossieです。皆様に楽しんでいただける記事を書いていきたいと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。