【福島】四季桜と初冬の塩手山@相馬市

公開日 : 2022年12月13日
最終更新 :
筆者 : bill
相馬市にある塩手山へ行って来ました。
相馬市内で唯一の一般登山道を有する里山で、標高は約282mとなります。
登山道入口に咲く四季桜に因み、[天狗山](https://www.arukikata.co.jp/web/article/item/2211104/)と並んで"日本一遅い山開き"を謳っています。
山上地区のR115沿いから望む塩手山↑(向かって右が北峰で左が南峰)
相馬市にある塩手山へ行って来ました。
相馬市内で唯一の一般登山道を有する里山で、標高は約282mとなります。
登山道入口に咲く四季桜に因み、天狗山と並んで"日本一遅い山開き"を謳っています。
山上地区のR115沿いから望む塩手山↑(向かって右が北峰で左が南峰)
今回のGPSログ↑
トータルで約1時間ほどの山歩きとなります。
今回のGPSログ↑
トータルで約1時間ほどの山歩きとなります。
塩手山トンネル西側より↑(向かって左が北峰)
山体には、福島~相馬間を繋ぐ東北中央道の塩手山トンネルが貫いています。
塩手山トンネル西側より↑(向かって左が北峰)
山体には、福島~相馬間を繋ぐ東北中央道の塩手山トンネルが貫いています。
上画像の反対側となる東側より↑
いずれの方向からも北峰が目立ちますが、標高は三角点のある南峰が上回っています。
上画像の反対側となる東側より↑
いずれの方向からも北峰が目立ちますが、標高は三角点のある南峰が上回っています。
駐車場を出発します。
登山道入口までは200m弱です。
駐車場を出発します。
登山道入口までは200m弱です。
直ぐに塩手山の北峰と四季桜が視界に飛び込んで来ます。
直ぐに塩手山の北峰と四季桜が視界に飛び込んで来ます。
一年に春と初冬の二回花を咲かせるという四季桜🌸
こちらを目的に訪れる方も少なくないとのことです。
一年に春と初冬の二回花を咲かせるという四季桜🌸
こちらを目的に訪れる方も少なくないとのことです。
開花期は比較的長く、例年11月中旬頃から3~4週間ほど楽しむことが出来ます♪
ややピーク過ぎのタイミングでしたが、桜らしく散り始めもまた美しいです。
開花期は比較的長く、例年11月中旬頃から3~4週間ほど楽しむことが出来ます♪
ややピーク過ぎのタイミングでしたが、桜らしく散り始めもまた美しいです。
登山道の案内図↑
今回は、手長コースを登って北峰から南峰へと繋ぎ、カタクリコースを下ります。
登山道の案内図↑
今回は、手長コースを登って北峰から南峰へと繋ぎ、カタクリコースを下ります。
登山道へと入ります。
一部急登もありますが、地元有志によってよく整備されています。
登山道へと入ります。
一部急登もありますが、地元有志によってよく整備されています。
北峰直下に建つ手長明神の祠↑
その左脇を抜けて北峰のピークから一旦下って登り返します。
北峰直下に建つ手長明神の祠↑
その左脇を抜けて北峰のピークから一旦下って登り返します。
三角点のある南峰へ到着です。
松川浦の先に太平洋を望みます。
三角点のある南峰へ到着です。
松川浦の先に太平洋を望みます。
塩手山トンネルの真上にある看板↑
塩手山トンネルの真上にある看板↑

筆者

福島特派員

bill

福島県出身&在住。自然が好きで、四季折々の美しい景色を求め東奔西走しています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。