月島で食べる本場のもんじゃ焼き

公開日 : 2023年01月09日
最終更新 :

2022年、年の瀬に訪れた築地(関連記事)の新鮮な寿司ネタの魅力にも抗い難かったですが、ちょうど近くにある月島のもんじゃも捨て難いということで、築地で買い物を楽しんだあとは昼食をとるため、歩いて月島に向かいました。

隅田川のきらめく水面と高層ビルを眺めながら15分も散歩をすると、ちょうどメイン通りの裏側に出ました。

「もんじゃストリート」と書かれた「(月島西仲通り)」商店街の看板には、もんじゃ焼き店がこれでもか!というほどギッシリ並び、いやが上にも気分が高揚します。

平日の昼間ということと夕方からしかやっていない店もけっこうあることから、通りはわりとヒッソリしていました。

正面入口付近まで進んでからまた引き返しましたが、ときおり外まで行列のできる店もあり、入る店を決めるのはなんとも悩ましい限りです。

芸能人ご用達!「もん吉」の月島名物「明太もちチーズ」

同じ通りに複数軒出店するチェーン店もあり、明るくきれいな店内に「元祖!」などと書かれたバナーを見るとついつい入りたくなってしまいますが、最終的にはいかにも昔からありそうな「(もん吉 西仲店)」に決めました。

6テーブルのみで、一見こぢんまりかと思いきや2階席もある同店は芸能界でもよく知られているのか、表の壁に有名人の写真がたくさん貼られていました。

味の決め手は、毎日築地から仕入れる厳選した新鮮な食材、秘伝の出汁(だし)

もん吉

だそうで、他店同様しっかりほかに2店も系列店があります。

イギリスにはない納豆が恋しかったので、同店人気度7位の納豆ねぎ生イカと、"月島もんじゃといえば“の第2位、明太もちチーズのもんじゃを頼みました。

きれいに盛られた見目麗しいどんぶりがドンと置かれましたが、あいにく焼き方がわからない。隣の席を密かに見ながら参考にしようと思ったものの、お隣さんも「こ、コレ、どうすればいいの⁈」と戸惑っている様子でした。

ちょうどそこへ現れた店員さん、隣のテーブルと並行して、私たちの分も手際よく焼いてくれました。

生地の”土手“を作ってそこに卵を割り入れ、2本の大きなヘラで素早く切りながら混ぜ合わせる手さばきは見事で、その様子もしっかり写真に納めさせていただきました。

◼️
もん吉 西仲店
・住所
東京都中央区月島3-8-10
・アクセス
都営大江戸線・東京メトロ有楽町線月島駅 7番出口より徒歩約5分 月島西仲通り商店街三番
・営業時間
11:00~22:00 (L.O. 21:00)

もんじゃの食べ方も学べる「月島もんじゃストリート総合案内所」

もん吉ではもんじゃを食べる際、小さなヘラでこそげ取りながら食べたのですが、帰り際に入った総合案内所の動画から、私たちの食べ方はどうやら間違っていたことを知りました。

それによると、ヘラは上から押しつけながら生地をとり分けるようですが、私たちはスコップのように下からすくい上げるようにとっていました。

案内所の人は「それでも全然大丈夫ですよ」とは言っていましたが、これからはぜひ正当なやり方で食べてみたいです。また、商店街の看板にあった平日午後3時からあるらしい、「お買い物天国」というものも気になりました。

筆者

イギリス特派員

パーリーメイ

2017年よりロンドン南部で家族と暮らしています。郊外ならではのコスパのよいレストラン、貴族の邸宅、城めぐり、海沿い情報などが得意です。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。