【マレーシア】ドラゴンフルーツの生産地を訪ねて

公開日 : 2023年04月05日
最終更新 :
龍のうろことも表現されるドラゴンフルーツ
龍のうろことも表現されるドラゴンフルーツ

マレーシアでよく見かけるフルーツの1つがドラゴンフルーツ(Dragon Fruits)です。
サボテン科に属し、正式名称はピタヤ(Pitaya)。
原産地はメキシコや中南米などの熱帯地方なのだそうです。
マレーシアでは主に白、紅、黄色の3種類が栽培されているそうですが、市場でよく見かけるのは白と赤のような気がします。旬は4月と9月だそうですが、通年で収穫されています。
南国のフルーツというと甘そうな印象ですが、ドラゴンフルーツはほんのりと淡い甘さであっさりとしていて、固くもなく柔らかくもないという不思議な食感が特徴です。

幹線道路沿いには屋台が並ぶ
幹線道路沿いには屋台が並ぶ

クアラルンプール郊外、南へ約50kmに位置するマレーシアの空の玄関クアラルンプール国際空港(KLIA=Kuala Lumpur International Airport)。
実はこの界隈にはドラゴンフルーツ農園が多いことでも知られています。
また街道筋に沿ってドラゴンフルーツを販売する屋台が並んでいます。
ドラゴンフルーツの価格はサイズや等級、またどこで買うかによって異なるので一概には言えません。しかし日本でも同様であるように、産地直売は比較的安くて新鮮なものが手に入りやすいです。

ドラゴンフルーツは重さによって等級が決められているそうです。また小さいもので250g前後、大きいものになると1kg近くの重さとなり、大きい方が上等とのことでした。
こちらの屋台でもサイズによって価格が異なっていました。

4個でRM10(約300円)
4個でRM10(約300円)

購入したのはこちらの4個でRM10(約300円)のもの。小ぶりの方が食べやすいかなと思って選びました。
店主の方曰く「これからが旬だけど、特にはっきりとわかるほど味に差はない」とのこと。
また近年、他の作物からドラゴンフルーツ栽培に転作する人が増えてきているとのことでした。

自分で選んで赤いカゴに入れる
自分で選んで赤いカゴに入れる

ところでこの赤い色素は服などにつくととれないので、マンゴスチンなどと同様に注意が必要です。
ただしマンゴスチンと違ってホテルに持ち込み禁止と表記されていないこともありますが、カットされたものを購入して部屋などで食べるのは避けた方がよいかもしれません。
クアラルンプール市内のフルーツショップなどではイートインができる店もあるので利用してみてくださいね。

(撮影by逗子マリナ)
※店主に撮影許可をいただいて撮影しています
※写真の無断転載禁止

筆者

マレーシア特派員

逗子マリナ

2016年からクアラルンプール 在住の主婦兼フリーランスライター。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。