
【2023年2月バリ島】ティーハウス編/ウブド
皆様、こんにちは。haluです。
本日は、私のメインワークの専門分野「TEA」に、フォーカス。
高品質の美味しいTEAが豊富なカテゴリーで取り揃えてある、インテリアもとっても素敵なお店です。
お店の名前は、『ARTTEAS/アートティー』ウブドの「Jalan Hanoman/ジャランハノマン」沿いにあります。
オーナーは、スペイン出身のとてもエレガントな女性、Immaさん。
私は、彼女とスペイン人の心友を介して知り会い、今では何故こんなにも気持ちが通じ合うのかという仲に。
世の中でバランス感覚の優れた方に、時々出逢う事があります。
彼女は、まさにそんな女性。
いつ見ても心身の安定した状態をキープしている彼女の事を、私は心から尊敬しています。

いつも訪れる度、Immaさんのおすすめを色々試しては、長居してしまう、とっても居心地の良いティーハウスです。
インドネシア各地、中国、台湾、日本のティーが楽しめるバラエティーに富んだメニュー構成です。
インドネシアは、主にジャワから、台湾からの高品質な烏龍茶もございます。
普段自分が使っている茶器一式持って来るのを躊躇される方は、こちらのティーハウスに来られた方が、荷物の心配が無く良いかもしれません。大事な茶器の破損リスクの回避策!笑
日本茶は、長崎県産の玉緑茶。素晴らしい茶を栽培する茶農家さんで、過去には、天皇陛下から直々に勲章も。以後も数々の名誉ある賞を(内閣総理大臣賞、農林水産大臣賞等)を、受賞されています。
デカフェメニューもあり、軽く食べられる軽食各種、ケーキ、チョコレート、インドネシアのスィーツ、最近は、Veganのスィーツも。
営業日は、バリヒンドゥー教の祭事日の他、特別な休日以外は、通常営業。
現在は、10:00から開いています。
本日は、バリのハーブを使用したティーを頂きました。

中国茶マナーに応じたセッティング
ティーハウスの空気全体にオーナーの茶に対する愛しみの心、
誠意、愛情、芸術的知識の深さを感じます

お買い物も出来ます

とても落ち着くスペースです
時々ワークショップも行われています
私個人的に、バリでとても美味しいティー、落ち着く雰囲気のティーハウスは何処かと尋ねられたら迷わずこちらをお勧め致します。オーナーの意向で、お値段も良心的。この茶葉をこのお値段で?!と思ってしまいます。
↓場所は、こちらになります。
街ブラに、ちょっと一息立ち寄るのにも最適。

とてもしっかりトレーニングされていて
美しい所作に見入ってしまいます
では、本日はこの辺で。
皆様、素敵な一日をお過ごし下さい。

筆者
インドネシア・バリ島特派員
halu
現在バリ、国内で3拠点生活。ティースペシャリスト、セラピスト活動を軸に、国内外への旅を愛する。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。