
【滋賀】琵琶湖汽船のミシガン、定期検査でドッグ入り
一年に一度、琵琶湖汽船の外輪船「ミシガン」はドッグ入りをします。今回はびわ湖アンバサダーで見学をさせて頂きました。3月4日には琵琶湖上で、湖上観光に春の到来と安全を祈願する恒例の「びわ湖開き」が行われます。ミシガンも臨時運行します。

ミシガンは堅田にある杢兵衛造船所にドッグ入り、大津港から琵琶湖汽船のランシング号で約40分で到着。途中観光案内もして頂きます。前に見えるのはびわ湖大橋です。この橋を境に北が北湖、南が南湖に分かれています。北湖と南湖とでは大きさや湖流の強さが大きく異なっているそうです。、

琵琶湖西方に位置し、古くは万葉集に登場したり、「比良の暮雪」として近江八景の1つにも数えられたそうです。最近では関西のアルプスと呼ばれ、登山やハイキングなどで人気を集めています。

堅田の杢兵衛造船所に到着しました。久しぶりに会うミシガンはブルーシートがかけられています。

下に降ります。

普段は触る事のない船底を触らせて頂きました。
ドックの長さは約70m、
ミシガンの長さは約60m、
琵琶湖から、ミシガンをこのドックに入れ、水門を閉め、水を抜く「ドライドック」方式で、 陸揚げしています。

赤いパドルも、動きだしたら触ることはできないので、しっかり触らせて頂きます。

湖上でしか見る事がないので、全容がわかりませんでしたが、下から見ると不思議な形をしていますね。ミシガンは構造上、タイタニックのように、琵琶湖で沈む事はないそうです

ドッグ入りも終わり、ミシガンの春がやってきます。

「びわ湖開き」の3/4(土)から臨時運行で、ミシガンクルーズの始まりです。
ミシガンクルーズ(自由席のみ販売)
①13:00発便 (90分クルーズ)
②15:00発便 (60分クルーズ)
※3Fミシガンバーにて、喫茶メニューの販売あり
竹生島クルーズ(長浜航路)
1日5便運航(9:00発、10:10発、11:30発、12:50発、14:05発)
竹生島クルーズ(今津航路)
現在運航調整中
びわ湖の春は、そこまで来てます。

予約、お問合せはこちらです。➠ 琵琶湖汽船
大津港(琵琶湖汽船予約センター/9:00~17:00) TEL:077-524-5000
今津港(9:00~16:30) TEL:0740-22-1747
長浜港(9:00~16:30) TEL:0749-62-3390

筆者
特派員
あんこ
生粋の大阪もんです。旅と食べ飲み歩きが趣味です。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。