
【2023年3月バリ島】番外編/タオルアートbyRoom cleanerさん
皆様、こんにちは。haluです。
本日は、ちょっと息抜き的な『番外編』記事です。笑
私のバリ島での滞在先兼住まいは、今のところその都度場所を変えて、そこを拠点にしています。
大量の荷物は、友人達の自宅に置かせていただいています。とても助かっています。
幅広く色々滞在先を楽しみたい性格で、時々お得な値段(プロモ)になっているホテルやヴィラを見つけては滞在し、バリでのリゾートライフを楽しんでいます。その楽しみ方を教えてくれたのが、バリ島に長年在住している心友。通常価格ではそれなりにするホテル、ヴィラにも、時々プロモ価格があるので、それを見つけて滞在しています。楽しいですよ。
タイトルの『タオルアート』って何?!どんな?!ですよね。
この度、私が偶然遭遇!笑!した、ユニークなルームクリーナーさんの作品達を、一挙ご紹介致します。
まず、トップバッターは、
①兎さん
初めて見た特のインパクトは、非常に大きかったです笑
これは日本には無いサービス笑 バリ島にいる実感が湧きます。

今にも、動き出しそう笑
②アヒルさん(ドナルド風笑)



③象さん(ダンボ)


毎日チップを置くのですが、そのお礼?!にしては、作風がとても凝っています笑笑
私も作品に触発され、チップのお札で鶴を折り笑、枕元に置いて外出したら、なんと意外な事に、次の日からは普通にバスタオルが置かれていました。笑 えー何故ー?!もっと見たかったのに!笑
単純に鶴に驚いたのか、折り紙の鶴を初めて見て、タオルアート作品を作る意欲を削いでしまったのか?未だに真相は不明、深い闇の中。
というわけで、本日は番外編。
バリ島ホテルバスタオルアートを、3点厳選して笑、ご紹介致しました。
皆様、本日も素敵な一日をお過ごしください。
【追記】全てのホテルで、このようなアート作品があるわけではございません。極々たまに向けられるルームクリーナーさんの個人的趣向とサービス精神が感じられる微笑ましくも、思わず笑顔になるタオルアート。バリ島に来て偶然見られたら、良い事あるかも?!しれませんよ。

筆者
インドネシア・バリ島特派員
halu
現在バリ、国内で3拠点生活。ティースペシャリスト、セラピスト活動を軸に、国内外への旅を愛する。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。