
【静岡・伊豆】伊豆縦貫道「河津下田道路」の一部区間が開通!
天城方面~下田へのルートが約13分短縮されます
河津下田道路(Ⅱ期)は、延長約60㎞に及ぶ伊豆縦貫自動車の一部で、賀茂郡河津町から下田市を通る延長6.8㎞の道路で、今月19日に「河津七滝IC〜河津逆川IC」間の延長3.0kmが開通しました。
道路の開通区間は僅か3.0㎞ですが、この開通により天城方面から下田までの時間が約13分も短縮されることとなり、今までは狭く曲がりくねった道が中心でしたが、区間のほとんどがトンネルとなり、道幅も広くまっすぐなので、運転もしやすくなります。しかも無料です。
また、夏期や桜の見頃時期など混雑が見込まれる季節にも、混雑緩和も見込まれています。
より早く、より便利に、より安心して通行できます

グーグルマップにはまだ反映されていませんが、詳細にしていくと道路だけは確認できます。また、航空写真で表示するとよりわかりやすいと思いますのでご覧ください。


筆者
静岡特派員
休暇村南伊豆
内から見た伊豆、外から見た伊豆、様々な目線で見た伊豆の魅力をお伝えしていきます。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。