
【福島】トロッコ列車で巡る春の会津路「風っこ只見線新緑号」
を堪能した後、JR只見線「風っこ只見線新緑号」へ乗って会津若松へと向かいます。
ツアーのもう一つの目玉で、春の臨時便"トロッコ列車"でのプチ旅です♪](https://static.arukikata.co.jp/data/article/3003000/3002445/20230513_201015_0af199ab_w1920.jpg)
ツアーのもう一つの目玉で、春の臨時便"トロッコ列車"でのプチ旅です♪



やや肌寒い陽気ではありましたが、窓が外され開放感は抜群です!




」を差し入れして頂きました。](https://static.arukikata.co.jp/data/article/3003000/3002445/20230513_201442_73400920_w1920.jpg)



(只見線に手を振る活動を広めることにより、乗客者へおもてなしの気持ちを示し、以て地域住民の只見線に対する愛着を深め、力強く走る只見線を応援することを目的とする)
只見線沿線の六市町村(柳津町、三島町、昭和村、金山町、只見町、魚沼市)で制定されています。




筆者
福島特派員
bill
福島県出身&在住。自然が好きで、四季折々の美しい景色を求め東奔西走しています。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。