
インドネシア・ジャカルタ土産~Nastar編~
こんにちは、長野です。
いつもレストランのご紹介が多いので
今回はお土産シリーズです。
インドネシアからのお土産、結構悩ましいと思います。
いくつか候補はあるので、少しずつご紹介していこうかなと思います。
定番なのは以下ですね。
・ルワックコーヒー(ジャコウネコのうんちから取る)
・その他地方のコーヒー(トラジャ、アチェ、バリ、スマトラ、フローレスあたりが有名)
・ジャワティー(インドネシアではごく普通の紅茶ですけど、Java島で作ってる)
・サンバル(インドネシアのチリソース)
・インドネシア産カカオを使ったチョコレート(ブランド増えてきてます)
あと変わり種として。
インドネシア・アジア限定のフレーバーのお菓子
・カルビー(PotabeeのSalted eggとか)
・ポッキー(バナナ、黒糖味とか)
・カップヌードル(ビーフとチキンスープ)
・UFO(ミーゴレン風味)
などなどですが、
最近見つけたお土産にピッタリの商品をご紹介いたします!
インドネシアではラマダン・レバランの時期によく食べられている
Nastarです~
Nastarというのは、パイナップルジャムが中に入っているクッキーの事です。
普通のNastarは丸いドーム形の小さいクッキーなんですが、
こちらは形もユニーク、パイナップル。
箱もパイナップルの形をしててとってもかわいいのでお土産・手土産にピッタリ。

箱がパイナップル~、中には個包装のクッキーが8つ入っています

普通のNastarよりも大きく食べ応えあり。甘すぎず美味しいです!
お値段は1箱56000ルピア(520円ぐらい)なので、
安くはないのですがかわいいし味も美味しいので満足できる商品です。
私はすでに3~4回リピートしておりますw
私はとあるアプリを使ってお得・半額で購入しています。
このアプリについてはまた別の回でご紹介しますね。
Nastar by Ritz (R) Reguler
*Lサイズがあるみたいです、8個入りで105000ルピア(900円ぐらい)
購入はオンラインかSarinahデパートにて可。
Gedung Sarinah Lantai 1 No.11
Jl. MH Thamrin No.11 Gondandia Jakarta pusat
Tokopedia:
https://www.tokopedia.com/nastarbyritz/nastar-by-ritz-r-reguler?extParam=whid%3D12042823
みなさん、インドネシアからのお土産に及ばれの手土産に
ぜひこちらお買い求めくださいませ~

筆者
インドネシア特派員
長野 綾子
現地ジャカルタより最新レストラン情報、旅行、生活に役立つ情報を発信中。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。