【福島】シモフリ新道で行く一切経山_2023@福島市

公開日 : 2023年09月13日
最終更新 :
筆者 : bill
福島市にある一切経山へ行って来ました。
4年ぶりにカモシカ沢を起点に駱駝山経由にて山頂を目指します。
先ずは、つばくろ谷駐車場から不動沢橋の先に雲海を望みます。
福島市にある一切経山へ行って来ました。
4年ぶりにカモシカ沢を起点に駱駝山経由にて山頂を目指します。
先ずは、つばくろ谷駐車場から不動沢橋の先に雲海を望みます。
一般的ではありませんが、不動沢ルートではなくカモシカ沢から入ります。
以前より整備が進み、かなり歩き易い状態となっていました。
一般的ではありませんが、不動沢ルートではなくカモシカ沢から入ります。
以前より整備が進み、かなり歩き易い状態となっていました。
稜線に出て左手側のシモフリ山(霜降山)へと向かいます。
稜線に出て左手側のシモフリ山(霜降山)へと向かいます。
シモフリ山のピークから望む吾妻小富士です。
シモフリ山のピークから望む吾妻小富士です。
一切経山南東側の荒涼とした旧火口周辺と涅槃坂(ねはんざか)を眼下に。
一切経山南東側の荒涼とした旧火口周辺と涅槃坂(ねはんざか)を眼下に。
シモフリ新道の稜線上に駱駝山
シモフリ新道の稜線上に駱駝山
カモシカ沢の上部です。
左奥にちょこんと見えているのが白とんがりと呼ばれる小ピークとなります。
カモシカ沢の上部です。
左奥にちょこんと見えているのが白とんがりと呼ばれる小ピークとなります。
不動沢橋方向です。
不動沢橋方向です。
駱駝山との鞍部へ戻り、不動沢ルートとの合流ポイントへと回り込みます。
シモフリ新道の稜線ではなく、こちらが現在のメインルートとなります。
画像は、不動沢ルートと合流ポイントです。
駱駝山との鞍部へ戻り、不動沢ルートとの合流ポイントへと回り込みます。
シモフリ新道の稜線ではなく、こちらが現在のメインルートとなります。
画像は、不動沢ルートと合流ポイントです。
開けたポイントより、駱駝山を見上げます。
開けたポイントより、駱駝山を見上げます。
北東方向の奥に蔵王連峰が確認できます。
北東方向の奥に蔵王連峰が確認できます。
再びシモフリ新道の稜線へと出ました。
ここから先、吾妻小富士と涅槃坂周辺の荒涼とした情景が楽しめます。
再びシモフリ新道の稜線へと出ました。
ここから先、吾妻小富士と涅槃坂周辺の荒涼とした情景が楽しめます。
駱駝山のピークへ到着です。
駱駝山のピークへ到着です。
シモフリ山と磐梯吾妻スカイライン
シモフリ山と磐梯吾妻スカイライン
駱駝山とシモフリ山です。
駱駝山とシモフリ山です。
吾妻小富士がガスに包まれようとしています。
吾妻小富士がガスに包まれようとしています。
一切経山の山頂へ。
一切経山の山頂へ。
魔女の瞳(五色沼)を眺めます。
魔女の瞳(五色沼)を眺めます。
ブルーの瞳に慌ただしく動く雲が映っています。
ブルーの瞳に慌ただしく動く雲が映っています。
魔女の瞳にお別れを告げ、慎重に起点へと戻って終了です。
魔女の瞳にお別れを告げ、慎重に起点へと戻って終了です。

筆者

福島特派員

bill

福島県出身&在住。自然が好きで、四季折々の美しい景色を求め東奔西走しています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。