香港パワースポット「黄大仙祠/ウォンタイシン」でお参りと占い体験

公開日 : 2023年10月18日
最終更新 :
筆者 : ふじはる

「求めれば必ず願いが叶う」と言われる香港のパワースポット黄大仙祠(ウォンタイシン)
中国の伝統的な寺院建築と、陰陽五行説や風水に従った庭園。そして占いで知られている、香港で最も参拝者が訪れる寺院です。

黄大仙駅からの徒歩3分ほどにある黄大仙入り口
黄大仙駅からの徒歩3分ほどにある黄大仙入り口

MTR観塘線「黄大仙」駅のD出口から徒歩3分。中環(セントラル)駅からは1回乗換、40分ほどで到着します。(※私たちは違う出口から出てしまいショッピングモールの中で20分以上迷いました)

駅から寺院に到着するまでに出店でお線香を購入しておいても良いでしょう。(9本で10HKD程度)

明るい朱色と翡翠色の屋根、金の装飾が映える圧巻の中国建築です。本殿左手の階段を降りると、お線香に火をつける台座があります。

火がついたお線香を本殿まで持って行く時は、人に当たらないよう頭の上に掲げます。

お線香をお供えするときは、<3回礼をして、自分の名前、年齢、生年月日、叶えたい事を心の中で唱える>と、神様が願いを叶えてくれるそうです。

年齢くらいは生年月日から計算してもらえないものかと邪念を持ちつつも、子孫繁栄を願い祈りました。

お祈りが終わった後は占いです!竹筒に入った「竹籤/たけひご」を借り、寺院中央の柵の中に入ります。クッションに両膝を立て、先ほどの神様へのお願いを想いながら、

中の棒が1本出てくるまで竹筒を振ります。2本以上地面に落ちたらやり直し。数ある棒の中で、大吉は3本しかないようです。

竹籤は無料で借りられます
竹籤は無料で借りられます

これがなかなか難しく、全くでてこなかったりドバっと大量の棒が出てきたり。。。周りの人が皆入れ替わったのを感じさすがにおかしいと観察すると、皆目をしっかり開けて筒を振っていることに気が付きました!

さて、両目を見開いて筒を振ると、神に引き抜かれるように1本の棒が落ちました。棒には数字と、それに対応する言葉が中国語で書かれています。

数字を覚えるか、竹籤を借りた場所にある紙と鉛筆を借りるか、スマホにメモしておきます。

占いの結果を聞きに行く前に、寺内の庭園を見学します。「從心苑/Good Wish Garden」では陰陽五行説や風水の教えに従って池や建物が配置されており、日本のお寺の枯山水とはまた違う雰囲気。

歩いているだけでご利益がありそうなお庭でした。

  • 庭園内の彫刻

    庭園内の彫刻

  • 庭園内の噴水

    庭園内の噴水

  • 案内センター

    案内センター

  • 占い端末

    占い端末

お寺を右手側に進むと案内センターがあり、入口の端末に番号を入力して無料で結果を印刷することもできます。

が、少し味気ないので祠の外周にある占い師の館「黄大仙答品哲理中心」に向かいました。

こちらの建物は2フロアにわかれており、占い用の小さな部屋がずらり。平日は閉まっているブースも多いですが、週末は100人近い占い師が客引きをしており、それぞれの窓口には対応できる言語が書かれています。

知人から日本語で解説してくれる先生の名刺を頂いていたので、150番ブースの林女士先生を訪ねました。

なんと私の引いた数字は大吉!「今年の運勢ベリグッド」と片言の日本語で教えてくれました。対応する中国語の詩の解説を10分ほど受けて、30HKDを支払い占い終了。

黄大仙祠のおみくじの解説は30-40HKD、人相や手相、姓名診断を希望する場合は300-3000HKDと、先生によってかなりの幅があるようでした。

Instagramに投稿したところ有名な先生だったらしく、数人から「私もこの人にみてもらった」と連絡があり、中には「この人の占いすごく当たってた!」という報告も聞き驚きました。

同じ建物内にある風水グッズの販売所はがらんとしていて、まるで異世界に迷い込んだような気分でした。

道教、仏教、儒教の寺院である嗇色園黄大仙祠(Sik Sik Yuen Wong Tai Sin Temple)。香港に来た際には、癒しの神 黄大仙/ウォンタイシンに捧げられた寺院に是非足を運んでみてください。

筆者

特派員

ふじはる

おいしい香港グルメを求め日々を過ごしています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。