この糸屑(いとくず)はなんだ?inエストニア

公開日 : 2023年12月08日
最終更新 :
筆者 : Chisato

Tere!(エストニア語で「こんにちは」の意)

さてさっそくですが、写真に写っている糸屑に見えるもの、何かわかりますか???

糸屑かと思いきや、砂糖菓子(suhkruvaht)なんです。

日本の夏祭りの屋台で売っている綿菓子(綿あめ)に似ていますが、箱に入って売っているお菓子なのでちょっと違います。言うなればポータブル綿菓子。

電車の中でも人混みの中でも持ち歩きOKで(なにせ箱入り)なおかつ食べたい時に食べたい分だけ食べられて(なにせ箱入り)なんと箱の中身をこっそり見るたびに「まだ残ってるー^ ^」と安心感まで与えてくれる綿菓子なのです。

綿菓子の欠点をしらみつぶしにつぶしたらこれができあがりました!ってくらい最高のお菓子なのです!!!

ちなみに感触は綿菓子よりさわった感じがきちんとあってなんとなーくふわふわとしていてやわらかいです。さわったそばから溶けていく綿菓子より少しだけつかみどころがある感じです。

エストニアにいらっしゃいましたらぜひお試しください。

よい旅を。あなただけの旅を。


筆者

エストニア特派員

Chisato

エストニアのいいところ、エストニアならではのこと、日本とエストニアの似ているところ、違うところなどをご紹介したいと思っています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。