【ジョージア・ボルジョミ】春到来のお知らせ!

公開日 : 2024年03月27日
最終更新 :
筆者 : MAO

皆さんგამარჯობა(ガーマルジョバ:こんにちは)!

最近日本でも桜が今何分咲きだという話を友人からよく聞く様になり、凄くお花見が恋しくなる今日この頃です。

ジョージアは私の住むボルジョミでも、春到来を告げる季節の植物が咲き始め、また日本人にお馴染みの花に似た植物も多く、日本を感じる事も出来るんです。

さて今日はそんな春の訪れを感じさせるジョージアの植物情報を一部お知らせします。

ボルジョミ国立公園内の春の植物たち

さて、長い冬が終わり、先日久々に公園内の入りましたら、緑が枯れ、茶色の風景に溢れていた公園に、カラフルな植物が生えていました。

例えばこちらは、セイヨウサンシュユと言われるミズキ科の植物で、主に原産国であるトルコを中心にヨーロッパ南部からウクライナやジョージア、ロシア、レバノン、シリアなどに分布します。日本では栽培では存在している様ですが、生えてはいません。

しかし日本人には歌でもお馴染みのハナミズキなどが同様の種類になります。

こちらもジョージアを含む東ヨーロッパや中東では、薬草として秋に出来る赤い身がジャムやジュース、ロシアではウォッカと共に果実酒などに利用されています。
ミネラルを多く含みカリウム、ナトリウム、マンガン、鉄分などが多く、カルシウム量は栄養価の高いプラムの10倍以上とも言われています。免疫力を高め、肝機能改善などの効能があり、スーパーフルーツと言われ、ヨーロッパなどでも美容や健康の視点からも注目されています。

またこちらは、サクラソウの一種で、春の訪れを表す花として知られています。
こちらの花もお茶と共にハーブティとして親しまれていたり、オーストリアのユーロ硬貨にもデザインがされている様です。

凄く小さく足元に咲いているのですが、綺麗でついつい見惚れてしまいます。

(※植物効果は人により異なります、また実や花を自身で取って楽しまず、バザールで購入してお楽しみください)

セイヨウサンシュユ
セイヨウサンシュユ
9月頃になる赤い実。
9月頃になる赤い実。
サクラソウの一種。これが咲き始めたら、春が来てる証拠!
サクラソウの一種。これが咲き始めたら、春が来てる証拠!

桜かしら?と思わせる、ピンクのお花

さて冒頭でもお伝えしたように、この国にも日本の桜を彷彿させる木々が多く植っているのです。

それがこちら。

花びらに切り込みも入っており、桜の様ですが、咲き方は幹から直接咲いている部分もあれば、短い枝(花柄)から咲いている部分もあり様々です。また咲いている時期は桜よりも大分早い梅の時期(もしくは梅よりも早い?)です。

しかし雰囲気は日本の桜同様のこちらは、なんとアーモンドの木。

筆者はアーモンドの木に馴染みがなく、アーモンドが桜や梅と同じバラ科スモモ属という事を知りませんでした、漢字で書くと扁桃(へんとう)。喉奥の扁桃腺は形がアーモンドに似てる為に、扁桃炎と名付けられたとの事です。これも驚きです。

春に花が咲き、5月〜7月に実を付けるアーモンドは、その花びらが道端に落ちている様子は、春先の桜の花びらが舞っている日本の道路と同じです。

参考に、先日トビリシ市内のジョージア国立植物園で見た桜の木の様子も紹介します。こう見ると、桜の方が幹から花びらまでの枝部分(花柄)が長い事が分かりますね。

アーモンドの花はジョージア全土でも見ることが出来るので、是非少し日本を思い出しながら楽しんでみてください。

ちなみにアーモンドは実と花で花言葉が異なり、アーモンドの花の花言葉は、”永遠の愛”、”真実の愛・希望”ですが、アーモンドの実の花言葉は、真逆の、”愚かさ”や”軽率”というネガティブなものであると言われています。
どうしてそうなったのか、筆者は非常に興味があります。。笑

アーモンドの花
アーモンドの花
アーモンドの花
アーモンドの花
植物園にある桜の木
植物園にある桜の木

筆者の個人的な驚きの発見

最後に先日トビリシ植物園で見つけて、自然の自生ではなく栽培にしろ、ジョージアで見れた事に非常に驚いた植物と出会いました。それが、こちら。

日本の和紙や紙幣の原料、ミツマタ。
日本ではコウゾ、ミツマタ、ガンピの3つが和紙の原料として有名ですね。

標高が高く、綺麗で水が豊かな場所で生えているイメージだったので、市内の植物園で咲いている事に驚きでした。
3月〜5月に咲く花で、主に原産国の中国や日本、ヒマラヤ、インドシナなどに分布しています。

筆者は日本でミツマタの群生を同僚と探した思い出があり、その時の思い出なども巡って、非常に嬉しい気持ちになりました。

・ジョージア国立植物園(通称:トビリシ植物園)|https://nbgg.ge/en/page51.html

和紙の原料、ミツマタ!
和紙の原料、ミツマタ!

これからどんどん色とりどりの植物が楽しめる季節!

さて、今回は一部の春の植物の様子を紹介しましたが、まだまだ珍しい植物や高山植物がこれから咲き始め、ハイキングなどもより楽しめる季節です。

今後もどんどん、季節の植物の様子をお伝えしますので、楽しみにしていてくださいね。

筆者

ジョージア特派員

MAO

温泉(お風呂も)やキャンプを愛するMaoです。私が住む東欧ジョージアにあるボルジョミという町の魅力や観光情報をお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。