エロスの像 -ピカデリー・サーカス

Statue of Eros - Piccadilly Circus

ピカデリー・サーカスの“サーカスcircus”とは円形の広場のことで、エロスの像を中心としたロータリーになっている。ここはトラファルガー広場と並ぶ渋滞の名所。いつもバスとタクシーがひしめき合っている。そんな下界に向かって矢を放った姿のエロスの像は、ロンドンのシンボルのひとつ。しかし実は、彼はエロス(ギリシア神話では美の女神アフロディーテの子で恋愛の神。ローマ神話ではキューピッドに当たる)ではないのだ。キリスト教的慈愛を表す天使というのが真の姿。

この像および噴水の正式名称は、Shaftesbury Memorial Fountain。多くの慈善事業を行い、博愛主義者として敬愛を受けた第7代シャフツベリー伯を記念して建てられた。A. ギルバートがデザインし、1893 年に完成した。が、できあがってみると噴水の水を受けるべき水盤が、当初の計画と違ってたいへん小さくなってしまった。おかげで噴水として使おうとすると、周りを歩く人がビショぬれになるという事態に。デザインを台なしにされたギルバートは、怒って除幕式には出席しなかったという、いわくつきのもの。

観光名所のハブのひとつ。

ヒースロー空港から地下鉄Piccadilly Lineで約50分、大英博物館~ピカデリー・サーカス~ハロッズのあるナイツブリッジ~V&Aを結ぶ14番線バスが通り、リージェント・ストリート、ジャーミン・ストリートなどショッピング街、エンターテイメントの中心にあるピカデリー・サーカス。トラファルガー広場があるチャリング・クロスと並んで観光の拠点となる場所だ。

トラブル事例も多い

繁華街だけあって、旅行者を狙ったスリや置き引き、ひったくりなどが多数報告されている。バッグ(後ろに背負うリュックタイプの場合、絶対に貴重品はここに入れないこと)のファスナーなどは必ずしっかり閉める、見ず知らずの人に声をかけられても安易に応じないなど、下記の犯罪事例を参考に予防対策もしておきたい。

スリ、ひったくり

  • 犯人グループのひとりがリュックなどのファスナーを開け、別の仲間が財布を盗み現金を奪う
  • 地下鉄の中で故意に体を接触させたり数人で取り囲んで、バッグなどのファスナーを開けて中から財布を抜き取る
  • 地下鉄路線図で最寄り駅などを尋ねるふりをして注意をそらし、別の仲間が財布を抜き取る
  • 路上などでケチャップを付け、注意をそらしているすきに貴重品を抜き取る
  • カフェなどで、カタログ販売の勧誘を装い、テーブルの上に置いてあった携帯電話を盗み取る。携
  • 帯電話の盗難件数は、盗難被害のトップ。地下鉄出口付近なども狙われやすいので要注意
  • 繁華街で後ろからバイクで来て、スマホをうばって逃げる

置き引き

  • ショッピングや写真撮影に夢中になっていて、荷物を下に置いていたら、なくなっていた
  • レストランで隣の椅子の下に荷物を置いて食事をしていたら、なくなっていた
  • ホテルのレセプションで宿泊の手続きをするため荷物を置いていたら、持っていかれた
  • 列車の席に荷物を置いたままトイレに行って戻ったら、荷物がなくなっていた

基本情報

最終更新 :

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。