
サンタ・テレサ学院
Col. legi de les Teresianes
ガウディ建築 その10

女性のカトリック教育を目的とする、サンタ・テレサ会の本部。前任の建築家が2階の床まで建設したところで、ガウディに引き継がれた。既存の建設部を生かし、低予算で建設するという制約内で造られたため、安価な材料のれんが造りを継承しつつも、ガウディは前任者がネオ・ロマネスクで計画したものをムデハル様式に置き換えた。 平らな壁面にグリッド状の区画を設け、長方形の枠内に開口部を造る手法は、ムデハル様式に由来している。また、パラボラアーチだけで造られた2階廊下は、とても幻想的だ。装飾性に乏しい作品だが、装飾はすべてシンボルとして扱われ、イエスの略字JHSやサンタ・テレサの頭文字ST、修道院の紋章、サンタ・テレサのシンボルである博士帽(内戦で破壊された)などが繰り返し使われている。
写真
基本情報
- 住所
- Ganduxer 91
- 地下鉄駅
- カタルーニャ鉄道ラ・ボナノバ駅から徒歩5 分 ※内部見学は不可
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。