井仔腳瓦盤鹽田
ジンヅジャオワーパンイエンティエン
天空を映す絶景の塩田

台湾最古の塩田のひとつで、2002年まで瓦の破片を敷いて天日で干す製塩が続けられていた。現在見られる塩田は観光用に再現されたものだが、昔ながらの製塩作業を体験できる。またここは日没時の絶景スポットでもある。ぜひ時間を合わせて訪れてみたい。
基本情報
- 住所
- 台南市北門區永華里井仔腳
- 開館時間
- 24時間
- 休館日
- 無休
- 料金
- 無料
- 交通アクセス
- 台鐵台南駅前の北站より藍幹線バスで終点「佳里站」下車、所要約50分、77元。そこから藍2路バスに乗り換え「井仔腳」下車すぐ。所要約30分、45元。日没後も帰りのバスはあるが、ウェブサイトで確認を。
最終更新 :
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。