マローヤ
Maloja

シルス湖の西端、オーバーエンガディンの奥に位置するマローヤへは、サン・モリッツからバスで35〜40分。道はこのまま進むとマローヤ峠Malojapassを越え、ブレガリア谷Val Bregagliaへと続いている。この村は、アルプスの画家セガンティーニが晩年を過ごした場所として知られている。
バスが着く郵便局の少し先から右側に延びる小道があり、この道を入ってすぐの所にある円筒形の木造の建物はセガンティーニのアトリエAtelier Segantiniで、隣接するのは彼が実際に住んでいた家。夏期の午後にはアトリエ内部を見学することができる。この小道をさらに20分ほど進むと、古い石造りのベルヴェデーレ塔Turm Belvedereにたどり着く。緑の森の中にひっそりと建つ城のようなこの塔は、セガンティーニが生前住みたがっていたというだけあって、塔の上からはエンガディンの谷や湖、マローヤ峠、ブレガリア谷までのすばらしい眺望が広がる。
塔へ向かう道を途中で右に折れ15分くらい行くと、氷河に削られてできた岩穴が全部で7つある。あたりは7月上旬にはアルペンローゼの花で真っ赤に染まり、ハイキングに最適だ。
セガンティーニのアトリエから街道を300mほど進み、駐車場の手前の道を左に進むと、セガンティーニと彼の家族が眠る墓地がある。観光案内所はこの駐車場の奥。
基本情報
- 標高
- 1810m
- 郵便番号
- CH-7516
- エリアコード
- 081(市内通話の場合でも初めにエリアコードをプッシュする)
- ※
- Maloja Tourist Information
- 住所
- Strada cantonale 367
- 電話番号
- (081)8221555
- URL
- www.bregaglia.ch
- 開館時間
-
夏期(6月上旬〜10月下旬)、冬期(12月上旬〜4月下旬)
月〜土曜 9:00〜12:00 14:00〜18:00 日曜・祝日 14:00〜18:00
春期(4月中旬〜6月中旬)、秋期(10月下旬〜12月上旬)
月〜金曜 9:00〜12:00 - 閉館日
- 日曜、春期・秋期の土曜、祝日
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。