
スイス観光ガイド
Switzerland

白い山と一面に広がるお花畑、そして抜けるような青空が作り出すアルプスの風景、石畳と古い重厚な建物が醸し出す中世の佇まい、湖に面した美しいリゾート。地形や気候、文化によって様々な風景を見せてくれる国・スイス。ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語の4つの公用語が使われるために、エリアによって町の雰囲気も違ってくる。面積は日本の九州ほどと小さいが、濃厚な旅ができる国だ。
エリア
交通
基本情報
- 国名
- スイス
- 正式国名
- スイス連邦 Schweizerische Eidgenossenschaft(ドイツ語)、Confederation Suisse(フランス語)、Confederazione Svizzera(イタリア語)。便宜的に統一国名はConfoederatio Helvetica(ラテン語)が使われている。
- 国旗
- 赤の地の白十字。通称 Federal Crossと呼ばれる。13世紀にハプスブルク家との独立戦争のときに使用した赤色の旗に、白十字を加えたもの。赤十字旗の元にもなったデザイン。1815年に国旗として正式に採用された。
- 国歌
- スイス聖歌 Schweizerpsalm(ドイツ語)、Cantique Suisse(フランス語)、Salmo Svizzero(イタリア語)
- 面積
- 約4万1285km2(九州よりやや小さい)
- 人口
- 約854万人(2018年推計)
- 首都
- ベルン Bern
- 元首
- 大統領 シモネッタ・ソマルーガ Simonetta Sommaruga
- 政体
- 連邦共和制。連邦は26のカントン(州)によって構成されており、行政区分としては、さらに細かい2780のゲマインデ(仏:コミューン、基礎自治体)に分かれる。永世中立国。
- 宗教
- ローマン・カトリック(35.9%)、プロテスタント(23.8%)、そのほか(40.3%)
リンク集
- スイス政府観光局
- https://www.myswitzerland.com/ja/
- スイス連邦(外務省:渡航関連情報 | 各国・地域情勢)
- https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/switzerland/index.html