ワイメア(パーカー・ランチ)

Waimea/Parker Ranch

牧場とともに発展した町

際限なく広がる草の海 


ハワイ島第3の町・ワイメア(別名カムエラ)は、東京23区の約1.5倍という規模のパーカー・ランチ(牧場)を中心になり立っているパニオロ(ハワイ語でカウボーイの意味)・カントリー。 
19号線クイーン・カアフマヌ・ハイウエイを北上し、カワイハエの集落を右折すると、同じ19号線ながらカワイハエ・ロードと名前を変える。緩やかに波打った上り坂の両側には、牧草地が際限なく広がり、牛がのんびりと草を食む姿が点在している。特に看板があるわけではないが、そこはすでにアメリカでも屈指の規模を誇ったパーカー・ランチの一画なのである。そして、その巨大な牧場とともに発展してきた町、ワイメアまでは数マイルだ。

パーカー牧場の歴史 

パーカー牧場の創始者は1815年に25歳でマサチューセッツからハワイに来たジョン・パーマー・パーカー。カメハメハ大王と親しくなり、後に大王の孫娘レイチェル・キピカネと結婚。1848年、58歳にしてジョン・パーカーは、それまでリースしていた2エーカー(約8100m2)の土地を、$10くらいで購入したという。王家出身の妻は640エーカー(約2.59km2)の土地を与えられた。これがパーカー牧場の始まりだ。ひとりの名のない船乗りが南の島を訪れ、島の王女と恋に落ち、やがて牧場経営者として大成功を収めるというこのサクセスストーリーは、まさにアメリカンドリームの典型といえるかもしれない。なお、その頃、ハワイ島では欧州から持ち込まれた牛や羊などの家畜が野生化し、島民の耕地を荒らした。この家畜の収拾にあたり、パーカー・ランチの働き手になったのが、19世紀初めに移民してきたスペイン系のカウボーイたち。馬を操って見事に牛を誘導する仕事を初めて見たハワイ人にとって、それ以来カウボーイといえばエスパニョール(スペイン人)を意味し、エスパニョールという名称がハワイ風になまって「パニオロ」と呼ばれるようになったという。 
ジョン・パーマー・パーカーは1992年に亡くなり、現在では牧場とともに発展してきたワイメアのためにヘルスケア、教育、慈善事業を目的とするパーカー・ランチ・ファウンデーション・トラストという団体に運営が託されている。

ワイメアの中心部を巡る 

ワイメアの町はカワイハエ・ロードとママラホア・ハイウエイが交差した付近が中心部。まずはレストランやスーパーなどが入るパーカー・ランチ・センターやワイメア・センターへ足を運ぶといい。また最近では特にグルメで洗練された飲食店が充実しており、ここでしか食べられない美食を求め多くの観光客やローカルでにぎわっている。

写真

  • フードコートがあるパーカー・ランチ・センター

    フードコートがあるパーカー・ランチ・センター

  • ハワイ島屈指の本格和食がいただけるモア・キッチン。ランチは特ににぎわう

    ハワイ島屈指の本格和食がいただけるモア・キッチン。ランチは特ににぎわう

  • 19 号線のカワイハエ・ロード。野生のヤギなどが車道の脇を歩いていることもあるので走行には注意

    19 号線のカワイハエ・ロード。野生のヤギなどが車道の脇を歩いていることもあるので走行には注意

  • パーカー・ランチ・センターにはハワイ発のスーパー、フードランドが入る

    パーカー・ランチ・センターにはハワイ発のスーパー、フードランドが入る

  • ワイメアのパニオロ。ちなみにカウガールはパニオラと呼ばれる

    ワイメアのパニオロ。ちなみにカウガールはパニオラと呼ばれる

基本情報

アクセス
車での行き方
カイルア・コナから約37 マイル(約59km)、所要約60 分、ヒロから約56 マイル(約90km)、所要約85分
ヘレオンバスでの行き方
カイルア・コナ(アリイ・ドライブ)からヘレオン・バス・コナ・トロリー(201)でルヒア・ストリート(ターゲット)下車、ルート1 利用で約2 時間10 分
最終更新 :

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。