セコイア国立公園で真っ暗闇体験。鍾乳洞ツアーで地球の中身を垣間見た
本格的な夏休み前に、セコイア国立公園の「クリスタルケーブ(Crystal Cave)ツアー」に参加してみました。サンフランシスコから車でフレズノ(Fresno)まで行き、隣接しているキングスキャニオン国立公園のビッグスタンプ入り口(Big Stamp Entrance)から入りました。
ツアーの切符は2ヶ所のビジターセンターで購入できます。ロッジポール(Lodgepole Vistor Center)フットヒルズ(Foothills Vistor Center)です。この日は午後2時からと3時からのツアーがありました。やはり夏休み中観光客の方が多いので希望の時間が買えないこともあるそうなので、時間的に制約がある方はネットで予約をした方がいいかもしれません。
そして、ツアー集合場所に行きがてら見て回れるだけ行っておこうと、その前の腹ごしらえにサンドイッチ、飲み物、スナックを買いました。デリも併設されているのでここで食事ができるようになっています。ロゴマーク付きのグッツやお土産もあります。
キャンプ場もあるので食料品や調味料、大体の必要な道具はここで揃います。
とにかく大きいジャイアントセコイア
山の麓は晴れていたのですが、ここは標高約2000m、霧が発生していて靄の中の散策、とにかく大きい木ばかり驚きです。だって大きいアメリカ人がちっちゃく見えるんですから。
そしてあちこちにゴロゴロと大木が転がっていて、一人で歩いていると自分が小人になった様な気がします。
ジャイアントフォレストミュージアム(Giant Forest Museum)
ジャイアントフォレストミュージアム(Giant Forest Museum)は、ジャイアントセコイアの案内とその保護についていろんな形で紹介されてたすごく小さいミュージアムです。
時間があればゆっくり見学したかったけど、ケーブツアーの時間の間なのでさらっと眺めた程度でした(ごめんなさい、今度ゆっくり見学します)
霧も濃くなってきたので、歩くことなく記念写真だけ。
1937年に倒れたジャイアントセコイアをくりぬいてトンネルにしてんだそうだ。通ってはいけないと書いていないので車で通過してみる事にして、ゆっくり通過。
周辺に4~5台の車が停車していました。記念写真を撮っていたりしていたのですが、振り返ったら後ろから車でついてきているではありませんか!みんな通れるかどうか分からなかったのかもしれません。
ここから、クネクネとした道をドライブ、看板には「この先に切符売り場はありません、ビジターセンターで売ってます」の表示。ここまで来てまたビジターセンターまで戻る人もいるんだろうなぁ。インターネットどころか携帯も繋がらないので戻るしか方法はなしという訳です。
携帯電話会社にも若干差があるかもしれませんが、基本的に携帯電話は使えないと思ってくださいね。公園内ほとんど圏外でアンテナは立っていませんでした。
すれ違いもやっとの道なのでスピードの出し過ぎは本当に注意が必要です。道を間違ってないかどうか確かめる方法もなく、一本道のカーブをはみ出さないように慎重な運転でぴったり45分、集合場所に到着しました。
ツアーの諸注意の説明を聞く
スタッフからツアーの諸注意がありました。大きなカバンは置いて行く事。ポイズンオーク(日本の漆の木)もあるので遊歩道以外は歩かない事。ガラガラヘビもいるので見つけたら近づかず避け決して記念写真や一緒に写ろうとは思わない事。ハイキング用のステッキ、自撮り棒は持込みできないので車内に置いておく事。食べ物は車内に置いておかない事、食べ物を持っている人は専用の鉄の箱(ベアーボックス)に入れておく事。そして、ここから約800m急な下り坂を歩いていくのですが、洞窟に入るのが2時30分。全員降りてこれなくても時間通りに出発しますから、遅れたらまた坂道を上がってきてくだい。なんと制限時間付きというツアーだった。
「ベアーボックス(Bear Box)」というのは、食べ物の匂いでブラックベア(Black Bear)が寄ってきて車内の食べ物を車の窓ガラスとか割っちゃって取ったりするからから防止用に頑丈な箱に保管しておくという事です。ガラガラヘビに出くわすかもしれないし帰って来たら熊がいた!ってのもあり、なんともワイルドライフです。
ネットで買った人はこのブックストアで切符と交換みたいです。
いよいよツアー開始
説明も終わり、鍾乳洞の中に入る前に靴底の汚れを落としてツアー開始です。
間に合おうが間に合わなかろうが、洞窟には2時半に入ると念を押されているのでみんな黙々と降り始める。写真を撮る人は誰もいない。
道に迷うことはありませんが、遅れないように転ばないように早歩き、霧で歩道は特に滑りやすくなっているし時間制限があるので転んでも誰も助けてくれなさそうな雰囲気です。何人の参加者に追い越されたのですがその度に焦る焦る。ツアー料金16ドルが無駄になりませんように。
参加者全員制限時間内に降りてこれたので、めでたく全員で洞窟の中へ入る。入り際にコウモリもいたりするので、特に静かにして欲しいとのことだった。(ごめん)
もちろん、フラッシュ撮影厳禁。
筆者
アメリカ・カリフォルニア州特派員
美丸(Mimaru)
サンフランシスコ在住ビアジャーナリスト。全米のクラフトビール探求の日々、訪問したブルワリー、タップルーム情報は随時投稿。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。