ガラスルームでワッフル焼いて朝ごはん・可愛いホテルお部屋の中は
カリフォルニア州の中心部セントラルバレーの南側をサンホアンキンバレーと呼んでいます。人口約47万人の都市フレスノ(Fresno)ここは、サンフランシスコとロスアンジェルスの真ん中くらいに位置していて、ヨセミテ国立公園、セコイア国立公園への観光拠点としてご存知の方は多いと思います。
また、ゴールドラッシュの影響で白人が入植してきた場所でとても肥沃な土地なので全米でも有数の農業地帯です。農業視察やお仕事で訪れたことがあるという方も多いのではないでしょうか。
かつてモーテルだったのを改装し、とても可愛いブティックホテルになったのが「サンホアンキン・ホテル(San Joaquin Hotel)」です。
サンホアンキン・ホテル(San Joaquin Hotel)
インターネット無料、リビングとベッドルームが別々なのが嬉しいですね。
グリーンを基調にオレンジ系のヘッドボードとエンドテーブルは、落ち着いて温かみのあるベッドルームです。クローゼットもかなりの大きさです。
モノトーンな色調の洗面台で、シャワーとバスタブが別になっています。
とても静かな朝7時、さすがに人はいませんでした。
プールサイドのガーデンコンサバトリー(Garden Conservatory)
プールサイドにはパーティーもできるようになっている「ガーデンコンサバトリー(Garden Conservatory)」というガラスでできたお部屋があって、ブレックファストは、7時から10時までオープン。トースト、デニッシュ、シリアル、果物などが用意されていました。
ワッフルを作ってみよう!
久しぶりに見つけた!ワッフル製造機「ワッフルベーカー(Waffle Baker)」は、誰でもほぼ失敗なく自分でワッフルを焼いて出来立てを食べられます。作り方は簡単。
備え付けのプラスティックコップを取り、シルバーの小さなレバーを一回後ろに押すとちょうど一回分が出てきます。
鋳物製(アイアン)ワッフル型にまんべんなく素を流し入れます。スプレー式のオイルを吹きかけてから流しいれるとこびりつきを防げます。コップ一杯を流し入れると一応こぼれることなく入ります。
フタをしっかり閉じてレバーを持ってクルッと上下回すと同時にデジタルタイマーがスタートします。2分30秒待ちます。
出来上がったワッフルは、取り出す用フォークを使ってお皿に盛り付けます。本当はフタの方にワッフルがくっついてもっと取り出しやすいのですが、下にくっついちゃうんです。郊外のモーテルなどにも設置している事があるので見かけたら挑戦してみてくださいね。
「誰でも簡単にできちゃう物、商品」を考えるのアメリカ人は本当に上手いといつも感心していますが、それでもきゃ~~上手くできないと大騒ぎしていたり、どうしたらワッフルの素をこぼしちゃうのか?アメリカ人の宿泊客がとってもお茶目に見えました。
ワッフル完成!
バターはトーストコーナーから持ってきて、メープルシロップがピッチャーに入っているのでお好みの量をかけて完成です。
ロビーの様子
さて、ロビーはスタッフの目が届きやすい広さで、何となく声かけやすい雰囲気があリます。幾つか資料をもらったり、地元ならではの情報も教えてくれ、すごく皆さん親切でした。ここは家族経営なのでホテルチェーンにはない手作りのおもてなしを感じます。
夏休みに入り国立公園に行きましょう~、中継地点のプチ・ブティックホテル、もちろん駐車場完備です。ホテルの周りにはオレンジの木が植わっていてそれが目印になりますよ。
【データ】
ホテル名:サンホアンキンホテル(San Joaquin Hotel)
住所:1309 West Shaw Avenue, Fresno CA 93711
Tel:1-599-225-1309
URL:http://sjhotel.com
筆者
アメリカ・カリフォルニア州特派員
美丸(Mimaru)
サンフランシスコ在住ビアジャーナリスト。全米のクラフトビール探求の日々、訪問したブルワリー、タップルーム情報は随時投稿。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。