【ご招待】『篠山紀信展 写真力 THE PEOPLE by KISHIN TheLast Show』東京ドームシティ Gallery AaMoで開催

東京ドームシティの「Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)」は、2019年9月5日(木)から10月27日(日)の期間、『篠山紀信展 写真力 THE PEOPLE by KISHIN The Last Show』を開催します。

写真家・篠山紀信さんは、1950年代後半より写真活動をスタートさせ、現在もなお写真界の第一線を走り続け、時代の先端を撮影し続けています。本展では、篠山紀信が撮影してきた、昭和・平成・令和のスターたちの写真を大きく引き伸ばして紹介します。中には幅8mを越える巨大な作品もあり、「写真の神様が降りてきた」と篠山自らが厳選した作品を、ダイナミックで迫力ある展示空間で堪能できます。さらに、 令和になってから発表した作品を含む、初出品の写真も加えた新たな内容で、 写真の持つ力や可能性を改めて体感できる展示です。
伝説的な写真の一部をご紹介

「篠山紀信展 写真力」は、 2012年から7年間にわたり全国32会場を巡回、写真展 の常識を塗り替える破格のスケールが全国各地で話題となり、累計約99万人を動員している写真展です。

今秋の東京凱旋展は、会期中に累計動員が100万人を達成することが見込まれており 、「日本初の100万人を突破する写真展 」として、日本写真史における大きな足跡を刻みます。

7年の間、進化し続ける篠山さんとともに新陳代謝を繰り返してきた本展は、今回で最後の実施となります。


展覧会シリー ズの集大成ともいえる本展で、篠山さんが紡いできた“写真力”を、ぜひご覧ください。
本展では、篠山紀信が撮り続けてきた昭和・平成・令和のスターたちの写真より厳選した作品や、令和
になってから発表した新作を、「GOD」、「STAR」、「SPECTACLE」、「BODY」、「ACCIDENTS」の5つのエリアに分けて紹介します。時代を駆け抜けた写真の数々が圧倒的な迫力で展示されている本展、この機会にお越しください。
「Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)」

AaMoの「A」は「Art」「Amusement」の略、そして「aMo」は「and More」の意。新しい価値が創造され展開されるギャラリーであり、東京の新名所として認知されていく、という意味がこめられています。
東京ドームシティらしい楽しさとライブ感に満ちた、大人のための遊べるギャラリー。
感動を生み出すエンタテインメント性とアートの融合による、“楽しさ”と“ライブ感”を体験できる大人のための“遊べる”ギャラリー。最先端のアートから、工芸、サブカルチャーまで、様々なジャンルの催事を1~3ヶ月ごとに入れ替えながら継続的に展開しています。
【開催概要】
■篠山紀信展 写真力 THE PEOPLE by KISHIN The Last Show
日程:2019年9月5日(木)~10月27日(日)【53日間】※開催期間中無休
営業時間:10:00~18:00 ※最終入館は閉館の30分前まで
場所:Gallery AaMo
主催:読売新聞社、日本テレビ、BS日テレ、東京ドーム
URL:https://www.tokyo-dome.co.jp/aamo/event/shinoyamakishin.html
※料金など詳細はこちらからご覧ください。
読者ご招待のお知らせ

今回、『篠山紀信展写真力 THE PEOPLE by KISHIN TheLast Show』を記念して、同施設より、地球の歩き方ニュース&レポートの読者へ招待券を提供いただきました。この記事をご覧いただいた方の中から抽選で5組10名様にプレゼント!
▷ご応募・応援はこちらから。
※応募期間:2019年7月28日(日)~2019年8月31日(日)
※ご当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせて頂きます。

筆者
地球の歩き方ウェブ運営チーム
1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。