ハワイを楽しむ「GO NEXT! ハワイ・オンライン・フェスティバル」が11?8?9:00?18:00に開催!

ハワイ到着後の14日間の自己隔離が免除される日本向けの事前検査プログラムが開始されるなど、待ち焦がれた渡航に向けて希望の光が⾒え始めたハワイ。ハワイを感じるオンライン・コミュニティ 「WAIKIKI BEACH SOCIAL CLUB」は、快適で安⼼なハワイの旅をサポートする「LeaLea」とタッグを組み、「GO NEXT!新しいハワイ旅が動き出す!」をコンセプトにしたオンライン・フェスティバルを⽇本時間の11⽉8⽇(⽇)に開催します。
ハワイにどっぷり浸かる幸せの9時間

「GO NEXT!」には、「次回のハワイ渡航をより楽しく!」だけではなく「未来のハワイの観光業をベターにしたい!」という思いが込められています。
渡航が気軽にできなくなったとき、WAIKIKI BEACH SOCIAL CLUBのメンバーたちが改めて想いを馳せたのは、ハワイの豊かな⾃然や古来より脈々と引き継がれてきた島の⽂化。そんなハワイの宝を100年先の未来にも残すために。今こそ、ツーリストもローカルもともに⼿を取り合って、次のステージへと動き出しませんか?


このオンライン・フェスティバルでは、ハワイの⽂化を感じるフラやレイメイキング、ローカル野菜を活かしたクッキング、サステイナブルなアクセサリーメイキングなど、WAIKIKI BEACH SOCIAL CLUB の⼈気講師によるアクティビティが満載!
また、毎朝⾏列ができる⼈気のおみやげ “Dean & Deluca”のトートバッグがその場で当たる抽選会や、豪華ゲストによるトークライブも楽しめます。ハワイにどっぷり浸かる幸せの9時間を、オンライン・フェスティバルで過ごしましょう。

●WAIKIKI BEACH SOCIAL CLUB とは?
ハワイの雑誌・書籍・WEB メディアなどを幅広く⼿がけてきたフリーランス・エディター、伊澤慶⼀や椎名絵⾥⼦らが中⼼となって運営するオンライン・コミュニティ。2020年6 ⽉にスタート以来、計1000⼈以上が参加。毎週末、ハワイと⽇本をオンラインでつなぐ活動を⾏っています。
・URL: https://www.wbsc.online/
●LeaLea とは?
HIS がハワイと⽇本で提供するサービス(トロリーやラウンジ、マガジン、ハワイ旅⾏専⾨店など)の総称。ハワイ語で「幸せ」や「喜び」という意味があり、ポリネシアの⼈々をハワイへ案内した「ホヌ」と、 優しい⾹りで⼈々を温かく迎え⼊れる「プルメリア」がシンボルマーク。
GO NEXT! HAWAII ONLINE FESTIVALの開催要項

■LeaLea × WAIKIKI BEACH SOCIAL CLUB「GO NEXT! HAWAII ONLINE FESTIVAL」
・ 開催⽇時: 2020年11⽉8⽇(⽇)9:00〜18:00(⽇本時間)
・参加⽅法: 公式HPよりチケットを購⼊のうえ、ミーティングアプリZoomを利⽤して参加
・チケット料⾦: 「Early Bird早割1」2500円 (規定枚数に達し次第、販売終了) 「Early Bird早割2」3000円 (11⽉7⽇まで販売) 当⽇券3500円 (11⽉8⽇に販売)
・URL: https://www.wbsc.online/gonext
観光再開に向けて明るい話題が出てきたハワイ×日本。オンライン・イベントで気分をさらに盛り上げましょう!
≫≫≫(関連記事)ハワイ旅行に役立つ記事はこちら
※当記事は、2020年10月29日現在のものです

筆者
地球の歩き方ウェブ運営チーム
1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。