保護された赤ちゃんカンガルーの名前を募集中!野生のカンガルーが多く住むノーザンテリトリーとは

赤褐色の大地が広がるオーストラリア中央部、ノーザンテリトリー南部の通称レッドセンターにあるカンガルー・サンクチュアリではカンガルーの赤ちゃんの名前を募集しています。募集は、ノーザンテリトリー政府観光局のFacebookで2021年5月31日(月)まで受付中です。
ノーザンテリトリーの自然

オーストラリア中央部に位置するノーザンテリトリー。北にはティモール海に面してすばらしいサンセットクルーズやシュノーケリングを楽しめる都市、ダーウィンなどがありますが、レッドセンターと呼ばれている南部は赤褐色の砂漠が広がり同じ準州内でもまったく異なる表情を見せます。
オーストラリアの観光地として日本人にも人気のあるウルルやアリススプリングも同準州内にあり、自然が造り上げた壮大景色を見るため世界中からたくさんの旅行者が訪れます。
オーストラリア固有の動物カンガルー

オーストラリアの1ドルコインにも描かれているカンガルーは、エミューと並びオーストラリアの国を象徴する動物です。
オーストラリア全土には、人口の約2倍にあたる約5万匹が生息しているといわれています。赤ちゃんのカンガルーは、か弱くかわいらしいイメージですが、赤カンガルーなどは、大人のオスともなると筋肉隆々で、かなりたくましい姿です。
普段は日中の暑い時間帯に日陰で身を潜め、夜明けや夕暮れに現れて草を食む生き物で、とてもおとなしく、ビーチやワイナリー、ゴルフ場などにひょっこりと現れます。オーストラリア全土で野生のカンガルーに会える場所が点在しており、その愛くるしい姿を見ようと多くの人が訪れます。
カンガルーの赤ちゃんの名前を募集中

ノーザンテリトリー政府観光局では2021年5月31日(月)まで、レッドセンターにあるカンガルー保護区で保護されているカンガルーの赤ちゃんの名前を同局の公式Facebook上で募集しています。
最終的に決定した赤ちゃんカンガルーの名前や、その後の成長の様子はFacebookで発信され、自然に戻るためにリハビリに励む赤ちゃんの様子を日本から応援できます。
カンガルーの名づけ親になれるかもしれないチャンスです。Facebookのコメント欄に名前の案を書くだけなので、ぜひかわいい名前を考えてコメントしてみてくださいね!

■ノーザンテリトリー政府観光局
・URL: https://northernterritory.com/jp/jaL
・Facebook: https://www.facebook.com/northernterritoryaustraliaJP
5月16日は「旅の日」です。オーストラリアに思いをはせながらすてきな名前をエントリーしましょう。
≫≫≫(関連記事)奇岩絶景見学や野生のアシカと一緒に泳げる!パースから足を延ばしたいターコイズコーストの記事はこちら

筆者
地球の歩き方ウェブ運営チーム
1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。