お祭りにはバンダナを巻いて。

公開日 : 2010年08月24日
最終更新 :
筆者 : 岡野 愛

 先週土曜日から始まった夏祭り『ASTE NAGUSIA』。連日大変盛り上がっています。

 毎日夜10時半から20分ほど花火があがり、日によっていろいろな地方や国の花火を見ることができます。ちなみに23日の昨日はオーストラリアのものでした。何年か前には日本の花火がビルバオの大空に舞ったこともあるそうですよー。

IMGP7023.jpg

 お祭りにはこのようにバンダナを付けている人がたくさんいます。↑子供からお年寄りまで様々。

IMGP7025.jpg

 お祭りの情報をまとめたガイドブックにもバンダナの巻き方が。↑至ってシンプルなので説明は要らないんですけどね・・・。ちょっとかわいかったので載せてみました。

 私も便乗して買いましたー。これを巻くと一気にお祭り気分も上がります。

IMGP7014.jpg

 このデザインは・・・。

IMG_5234.jpg

 ビスカイヤ県の街で見られるタイルをモチーフにした物。もちろんビルバオのタイルもこれと同じです。

 バンダナはこのデザイン以外にもいろいろあり、『2010』と入った物もあります。お祭りの期間、私もバンダナを付けて盛り上がりたいと思います!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。