【イタリア中部地震】8月24日の地震M.6.2に伴う被害について(加筆9月3日13時50分)

公開日 : 2016年08月25日
最終更新 :

イタリア中部で8月24日未明にマグニチュード6.2の大きな地震がありました。

地震の震源地は「イタリアの緑の心臓」と呼ばれるウンブリア州のペルージャ県ノルチャ(Norcia)の東10キロで、今回の地震ではノルチャの南東方向にある3つの市(アックーモリ Accumoli 、アマトリーチェ Amatrice、アルクアータ・デル・トロント Arquata del Tronto)に特に被害が集中しています。ローマとこれらの地震の震源とされる地方には約150キロの距離があります。

mcs.jpg

↑ 地震発生時(8月24日午前3時36分)のイタリア半島の様子。

(引用:Istituto Nazionale di Geofisica e Vulcanologia/サイト

↑ 被害の大きかったアックーモリ、アマトリーチェ、アルクアータ・デル・トロントの3市です。

イタリアには州は全部で20州あります。地震が発生したこの辺りは丁度4つの州の州境となっています。州は右上から時計回りに、マルケ州(州都はアンコーナ)、アブルッツォ州(州都はラクイラ)、ラツィオ州(州都はローマ)、ウンブリア州(州都はペルージャ)です。行政単位としてそれぞれの州の中に県があります。例えば、首都ローマのあるラツィオ州には、ローマ県(正式にはMetropolitan City of Rome Capital)、ヴィテルボ県、フロシノーネ県、リエーティ県、ラティーナ県の5つの県があります。

速報では、死亡者295名、負傷者388名、行方不明者多数との報道がありました。現在まで余震は3500回以上観測されています。(速報:9月3日13時50分)

この地震の時の様子ですが、ローマでは2回、深夜に揺れを感じました。個人的な体感震度では2くらいだったと思います。午前3時36分にまず1回目の長い揺れがありました。窓の外でカモメが大きく騒いだので、「何だろう、今日はカモメ来てうるさいなぁ!」と思い目を覚ますと、その1~2秒後にいきなりガツンと来た感じです。動物はもう気配を感じていたのでしょう。カモメは色々なことを教えてくれる動物です。

そして暫くの間、窓枠がキシキシと音を立てていました。2回目はその1時間後の4時35分頃にありました。1回目の地震で驚いて道(外)に出る人もいて、皆目が覚めてしまったのか、その後は多くの家で電気が点いていました。震源地の近くに住む友人に電話をすると、揺れは2分間以上続き、町では多くの人が不安になって外に出ていたそうです。

Terremoto 4.jpg

↑ 町の4分の3が崩壊してしまったアマトリーチェの空撮写真。

(引用:伊消防当局提供。(C)AFP/VIGILI DEL FUOCO)

また、先程、在イタリア日本国大使館より「地震発生に伴う被害及び余震等に対する注意喚起」連絡がありました。一部抜粋しますのでご覧下さい。

 「在留邦人の皆様、旅行中の皆様」

この地震でラツィオ州リエーティ県を中心に死傷者が多数出ているほか、多くの建築物等が倒壊し、交通障害も発生する等の被害が発生しております。余震が断続的に発生しており、今後も本震で弱くなった建物の倒壊や地すべり、土砂崩れ等といった二次被害を含め、更に被害が出る可能性があり、十分な注意が必要です。つきましては、イタリア中部(ラツィオ州リエーティ県、ウンブリア州テルニ県、マルケ州アスコリ・ピチェーノ県及びフェルモ県並びにアブルッツォ州テーラモ県)に滞在中の方及び渡航・滞在を予定している方は上記状況にご留意の上、イタリア政府関係機関や現地報道等から現地の最新情報を入手し、状況に応じて旅行計画を変更・延期することも含め、自身の安全確保に努めてください。また海外渡航や在留の際に、緊急事態が発生した場合には、当館や外務省から随時情報を提供いたします。その際、在留届や外務省海外旅行登録「たびレジ」に滞在先や電話番号、電子メールアドレスが正確に登録されている必要があります。

イタリアに限らず海外へのご旅行前には、外務省の海外旅行登録システム「たびレジ」にご登録下さると安心です。

参考記事:

2016年3月31日号 いざという時、日本国から緊急時情報提供を受けられる海外旅行登録システム「たびレジ」こちら

筆者も明日より日本の報道機関と共に現地入りします。

またこちらにてご報告致します。

このブログを読んで下さっている皆様、どうぞ良い一日をお過ごし下さい。

筆者

イタリア特派員

阿部 美寿穂

ローマからイタリアの日常やイタリア旅行に役立つ情報などをお送りしています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。