大阪の桜の鉄板 造幣局桜の通り抜け開催中

公開日 : 2019年04月11日
最終更新 :
筆者 : かおり

こんにちは。大阪特派員のかおりです。ソメイヨシノも散り始め、そろそろ桜も終わりかなと寂しい気持ちになってきましたが、大阪にはまだこれからの桜の名所があるんです。大阪人なら知らない人はいないと思われる、造幣局の桜の通り抜けです。大阪市の北区にある造幣局。造幣博物館見学と工場見学ができる場所ですが、普段は入ることのできない桜で埋め尽くされた造幣局の通りを歩くことができるのは、桜の通り抜けの1週間だけとなっています。今年は134種338本の桜、ソメイヨシノの開花から約1週間遅れの八重桜や枝垂れ桜を楽しむことができます。

DSC_2592.JPG

最寄駅は大阪メトロ・京阪本線「天満橋」駅、JR東西線「大阪天満宮」駅または「大阪城北詰」駅です。駅からは徒歩約15分です。駅にはわかりやすい看板がたくさん貼ってあり、交通整理のガードマンの方もいますし、桜の通り抜けに向かう大勢の方に着いて行けば迷うことなく辿り着くことができるかと思います。通り抜けの入り口は造幣局南門から北門への一方通行で、距離は約560メートルになっています。昨年は1週間で49万人が訪れたということで、混雑は必死です。特に土・日は時間帯によっては立ち止まることも許されません。ゆっくり見たい方は平日か、夜桜をおすすめします。

DSC_2545.JPG

私は初日の4/9に取材したのですが、いちばん混んでいたのが貨幣セット販売所。どこがいちばん最後かもわからないくらい長蛇の列ができていました。通り抜けに入る列ではないですので、お間違いなく。6種類が入った貨幣セットはここでしか販売していませんが、金・銀・銅の記念メダルは北門出口付近の売店でも販売されていますので、メダルを購入されたい方はすいている売店で購入されることをおすすめします。通り抜けに入るのに並ぶことはほとんどありませんでした。

DSC_2546.JPG

今年の桜の手毬桜。

000DSC_2599.JPG
DSC_2584.JPG
DSC_2614.JPG

日傘・自撮り棒の使用はできませんのでお気をつけ下さい。4/15(月)までです。ぜひお出掛け下さい。【造幣局の桜の通り抜け】〇開催日時:平成31年4/9(火)~15(月)      平日は10:00~21:00      土・日は9:00~21:00〇URL:  https://www.mint.go.jp/enjoy/toorinuke/sakura_osaka_news_h31.html 

筆者

大阪特派員

かおり

家族の転勤により大阪・徳島・埼玉に住み、今回で3度目の大阪には累計で約20年ほど住んでいます。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。