どんぐりに詳しくなれる! どんぐりガイドと秋の万博記念公園を散歩
ガイドさんの説明によると、日本には22種類のどんぐりができる木があるのですが、そのうち18種類も万博記念公園にあるそうです。ガイドさんのどんぐりの知識は素晴らしく、どんぐりについて自分は何も知らなかったんだと思い知らされました。
こちらは、アラカシとシラカシ。万博記念公園でいちばん多いのはアラカシだそうです。どんぐりは紅葉の時季の11月に茶色くなってから落ちてくるものとばかり思っていましたが、10月初めでも緑色や茶色のどんぐりがたくさん落ちていました。
帽子と呼んでいるものは殻斗(かくと)という名前なのだそう。この殻斗がどんぐりをすっぽり包んでいるのがスダジイ。
クリのいがにも似ているもじゃもじゃの立派な殻斗を持つクヌギ。クリもどんぐりの一種なのだそう。
どんぐりガイドツアーはどんぐりを拾えるので、お子さんはすごく楽しいかと思います。たいした距離は歩きませんが、筆者が参加したグループにベビーカーの方がいらっしゃいましたので小さなお子様連れでも大丈夫です。ぜひどんぐりの魅力を再発見してみてください。【万博記念公園 どんぐりガイド】・開催日: 10/1~11/7の火・木曜日・開催時間:9:40~・10:20~・11:00~・11:40~・12:20~・13:00~の1日6回・HP: https://www.expo70-park.jp/・参加費は無料ですが、別途自然文化園への入園料は必要です。
筆者
大阪特派員
かおり
家族の転勤により大阪・徳島・埼玉に住み、今回で3度目の大阪には累計で約20年ほど住んでいます。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。