セントラルパークが、COVID-19の野外病院に【ニューヨークの新型コロナウイルス事情】
全米で16万4603名、アメリカは16万人を超える世界一の感染者数。
NY時間2020年3月31日午前12:46:56時点の、感染症研究のエキスパート米ジョンズ・ホプキンス大学Johns Hopkins Universityの公式Webサイトによると、アメリカの新型コロナウイルス感染者数は、16万4603名で、世界最多の感染国。スペインの感染者が増え、中国とスペインのワースト3位が入れ替わりました。ちなみに日本の感染者は現在1953名、死亡は56名、回復が424名となっています。
【新型コロナウイルス感染国ワースト5】2020年3月31日
1.アメリカ 164,603名(死亡3,170名)(回復5,896名)
2.イタリア 101,739名(死亡11,591名)(回復14,620名)
3.スペイン 87,956名(死亡7,716名)(回復16,780名)
4.中国 82,240名(死亡3,309名)(回復76,194名)
5.ドイツ 66,885名(死亡645名)(回復13,500名)
日本 1,953名 (死亡 56名) (回復424名)
■参照記事
Johns Hopkins University. NY時間2020年3月31日午前12:46:56時点のデータによる
2020年3月30日現在ニューヨーク州感染者数6万6664名
セントラルパーク [Photos by Hideyuki Tatebayashi] Do not use images without permission.
2020年3月30日付在ニューヨーク日本国総領事館の「総領事館からのお知らせ」メールによると、現在のニューヨーク州の感染者数は6万6664名。死亡数は1227名。ニューヨークは世界の感染の震源地となり、アメリカは感染国ワーストワン(恐怖)。
ニューヨークシティで、感染者数が多い順番は、クイーンズ、ブルックリン、ブロンクス、マンハッタン、スタテンアイランド。いずれも、人口密集地であることから、感染者数が連日増加しています。私の住むクイーンズ区は、人種のるつぼニューヨークシティの中でも、特に多様な人種が集まるエリア。感染率はトップです(泣)。( )内は前日の数。
クイーンズ区: 11,868名(10,373名)
ブルックリン区: 9,521名( 8,451名)
ブロンクス区: 6,830名( 6,145名)
マンハッタン区: 5,877名( 5,438名)
スタテン島区: 2,091名( 1,866名)
詳細につきましては、在ニューヨーク日本国総領事館の新型コロナウイルス関連情報で確認することができます。
3月30日現在、当館管轄内における新型コロナウイルスの感染者数及び死者数は以下のとおりです。( )内は前日の数
○ニューヨーク州: 感染者数 66,664名(59,513名),死者数 1,227名(965名)
・感染者数内訳(主なエリア)
ニューヨーク市: 感染者数 38,087名(32,308名),死者数 914名(678名)
NY市の内訳(判明分)
クイーンズ区: 11,868名(10,373名)
ブルックリン区: 9,521名( 8,451名)
マンハッタン区: 5,877名( 5,438名)
ブロンクス区: 6,830名( 6,145名)
スタテン島区: 2,091名( 1,866名)
ウエストチェスター郡: 9,326名( 7,875名)
○ニュージャージー州:感染者数 16,636名(13,386名),死者数 198名(161名)
○ペンシルベニア州: 感染者数 4,087名( 3,394名),死者数 48名( 38名)
○デラウェア州: 感染者数 264名( 232名),死者数 6名( 5名)
○ウエストバージニア州:感染者数 145名( 113名),死者数 1名( 新規)
○コネチカット州フェアフィールド郡: 感染者数 1,445名(908名),死者数 21名(20名)
○プエルトリコ: 感染者数 174名( 127名),死者数 6名( 5名)
○バージン諸島: 感染者数 30名( 23名)
■ 在ニューヨーク日本国総領事館
299 Park Avenue, 18th Floor, New York, NY 10171
セントラルパークに新型コロナウイルス患者用の緊急病棟を設置
筆者
アメリカ・ニューヨーク特派員
青山 沙羅
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。プロ・フォトグラファーの夫とNY在住。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。