エストニアの国技"キーキング"に挑戦!

公開日 : 2021年06月26日
最終更新 :

エストニアからこんにちは!

先週末より熱波が到来し、気温30度を超える日が続きました。冬が長いエストニアに住んでいると体が暑さにすっかり弱くなり、何もしなくとも体力を奪われる状況でした。おまけにほとんどの家にはエアコンがありません。熱気が入って来ないよう窓とカーテンを閉め切り扇風機を回しても暑くて眠れず、疲れは溜まる一方......スイカとアイスを主食に過ごした1週間でした。

さてここから本題です。先日エストニアの国技である"キーキング(Kiiking)"に挑戦しました。

キーキングはわかりやすく言うと大きなブランコです。たまにふとしたところで行われているので、エストニアを訪れた際に見たことがある方もいらっしゃると思います。

これはぜひ映像で見ていただきたいので、Youtubeで"Estonia kiiking"で検索してみてください。なかなか衝撃的なスポーツですよ!

今回筆者は町で行われていたイベントで挑戦しました。ちなみにエストニア人の夫もこれが初挑戦! なかなか挑戦できる機会がないのでとってもラッキーでした。

まずはロープで手足をしっかりと固定します。これでダイナミックに動いても安心。

2.jpg

続いて簡単なレッスンを受けます。スクワットをするタイミング、腕の動かし方、目線をどこに向けるかなどなかなか忙しい。インストラクターの方に手動で動かしてもらいながらしばし練習。

―――

いよいよ本番です。インストラクターの方が力いっぱい押して助走をつけてくれます。Up,down,uo,downのかけ声に合わせスクワットをし、腕を曲げて伸ばして~目線を下に落とす! これが地味に疲れるうえに、段々と振り幅が大きくなってきて怖い! 頑張りたいけど恐怖心に打ち勝てず力が入らないんですね。

1.jpg

意外にも腕に力が入っていたせいか、ブランコを降りたあとは腕の疲労感が大きかったです(乗り物酔いも少々!)。

体力のある夫は勢いが違いました。見ていてハラハラするくらい高い位置に届いておりました。

4.jpg

もう少しで回転できるか!?と思いましたが、やはり振り幅が広がるほど恐怖心が大きくなり、脚の震えが止まらなかったと言っていました。体力面はもちろんキーキングは精神面のトレーニングがとっても重要なようです。

無事に初キーキングを終えたあとはベンチに座ってしばし休憩(笑)とてもいい経験になりました。機会があればまた来年挑戦したいなと思います。

キーキングについての詳しい説明はこちらをご覧ください。

筆者

エストニア特派員

Zimmermann Misato

2018年秋にエストニア第二の都市タルトゥへ移住しました。スーパーや市場をうろついて美味しそうな食べ物を探すのが毎日のお楽しみ。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。