ネパールの芋がら縄(干しずいき)・里芋の茎の保存食

公開日 : 2021年09月04日
最終更新 :
芋がら1.jpg

コロナ禍により外国人旅行者がいないため、1年以上ほぼ休業状態のわがオフィス。

平時は、キッチンスタッフが昼時においしい食事を作ってくれていて、そのための食材がキッチンにたくさんあるのですが、しばらくはまだ休業状態が続きそうなので、食材の在庫を一掃しました。

そこで出てきた芋がら(干しずいき)。里芋の茎を乾燥させた、ネパールの村などでよく食べられる保存食。

写真のは、キッチンスタッフ自家製で、三つ編みにしてまとめて保存してくれていたもの。しめ縄みたいですが、食べ物です。

芋がら2.jpg

日本でも、かつてこんなふうに「芋がら縄」を作って保存食としていたようですね。

干しずいき.jpg

水に戻して調理しますが、繊維っぽさも、味の特徴もほとんどなく、とろっとした食感を楽しむ感じです。

筆者

ネパール特派員

春日山 紀子

2000年よりカトマンズ在住。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。