11年ぶりに姿を現した氷瀑「二ッ箭山」@いわき市

公開日 : 2022年02月10日
最終更新 :
筆者 : bill

いわき市小川町にある二ッ箭山へ行って来ました。

その名は、山頂付近にあるふたつの岩峰が"ふたつの矢を立てたよう"に見える姿に因みます。

変化に富んだコースはもちろん、雪山までは...という方にも人気の山です。

今回は、11年ぶりに姿を現したという沢コース源頭部の氷瀑をメインに巡ります。

(駐車場から望む二ツ箭山)

IMG_5052.JPG

(案内板)

沢コースを進んで足尾山直下へと繋ぎます。

現在は、ここに表記されていない道もあります。

IMG_5053.JPG

月山分岐を過ぎて尾根分岐へ。

このまま御滝沢に沿って進みます。

IMG_5060.JPG

御滝(御神体ノ滝)

左岸側には祠などが祀られています。

御滝の右岸側に設けられた鎖場をさらに進みます。

(ここからはやや難易度が上がるため、登山に適した装備が必要です)

IMG_2015.JPG

滑り岩と呼ばれる露岩帯

IMG_5077.JPG

〆張場

尾根コースと月山新道との分岐です。

沢コースはそのまま沢沿いを進みます。

IMG_5083.JPG

次第に結氷した個所が増えて来ました。

IMG_5080.JPG
IMG_2037.JPG

沢コースの源頭部にあるメインの氷瀑です。

全体の高さは15m前後といったところでしょうか。

東日本大震災で水の流れに変化が生じ、かつて程の大きさではないそうです。

加えて暖冬の影響もあるかと。...しかし、小さくとも美しい姿を見せてくれます。

aIMG_2049.JPG

尾根コースへと向かう途中に望む氷瀑。

IMG_2052.JPG

女体山の山頂へ。

二ッ箭山を特徴づけるふたつの岩峰のひとつです。

【女体山及び男体山周辺の岩場は、事故の絶えない危険地帯につき細心の注意が必要】

IMG_2082.JPG

沢コースを挟んだ向かい側の月山と太平洋方向

IMG_2090.JPG

西側には、もうひとつの岩峰「男体山」がドーンと迫ります。

IMG_5147.JPG

二ッ箭山の山頂部です。

四等三角点峰ですが、眺望はありません^^;

IMG_5168.JPG

東尾根コースへと進み、月山へ。

IMG_5171.JPG

月山山頂付近より、女体山(中央)と男体山(左)

IMG_2107.JPG

筆者

福島特派員

bill

福島県出身&在住。自然が好きで、四季折々の美しい景色を求め東奔西走しています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。