南アフリカの民芸品

公開日 : 2022年10月05日
最終更新 :
筆者 : 植松りな

南アフリカの民芸品といえばどんなものを想像しますか?
動物の人形や、毛皮など動物由来のものがよく挙げられると思います。
実は南アフリカにはビーズ細工や幾何学模様が編み込まれたかごなど手の込んだ民芸品が沢山あります!
今回は南アフリカの主な民芸品とダーバン周辺のお店をご紹介します。

■ビーズ製品

南アフリカではよく路上販売されているカラフルな色合いのビーズ・アート。
動物やプロテアの花の形のものなど本物そっくりでついシリーズで集めたくなってしまいます。

ヒルクレストにあるWoza Moyaはビーズアートの専門店で、
ネックレスやピアスなどのアクセサリーも販売しています!

Woza Moya Craft Store
住所
Hillcrest AIDS Centre Trust, 26 Old Main Rd, Hillcrest, Durban

■かご製品

イララパームと呼ばれるヤシに草木染めをし幾何学模様を編み上げたかごが有名です。
特にズールー族の女性が編み上げた精巧なかごはZulu Basketと呼ばれ高い評価を得ています。

シュシュルエ方面にあるIlala Weaversはかごの専門店で、色々な柄や大きさのかごが並んでいます。
柄の説明などもあったのでお土産にちゃんとしたかごを買いたい方におすすめです!

Ilala Weavers
住所
The Big Five False Bay 1, Ngweni Road, Hluhluwe

■アフリカ布(シュエシュエ)

最近日本でもファッショに取り入れられているアフリカ布。
特に南アフリカの伝統生地・シュエシュエはカラフルな色に連続的な柄が施されとても美しいです。

DELIXE Fabricsではシュエシュエのオリジナルブランド・スリーキャットを取り扱っています。
治安の悪いエリアにお店があるのでネット通販がおすすめです。

DELUXE FABRICS
住所
518 Church St, Pietermaritzburg

他にもダチョウの卵に絵を描いた置物や、木彫りの人形などが民芸品として有名です。
南アフリカを訪れた際は是非お土産に買ってみてくださいね!

筆者

南アフリカ特派員

植松りな

元旅行会社勤務のトラベルライター。まだ知られていない南アフリカの魅力を発掘し、誰かの旅のきっかけを作りたいとSNSやブログを通して発信中。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。