いよいよホリデーシーズン突入ファーマーズマーケットでみる11月のサンフランシスコ

公開日 : 2022年11月29日
最終更新 :
サマータイム最後の朝
サマータイム最後の朝

毎月、ファーマーズマーケットに出回る野菜・食材の、”はしり・旬・なごり”を紹介しています。

11月第1週目の土曜日は、サマータイム最後の朝でマーケットの開店準備に懐中電灯が必要なほどでした。そして、アメリカ国民の大移動の感謝祭。3週目は、その食材調達で賑わいましたが、感謝祭の週末となる最終週のブースは、半分くらいお休みだったにも関わらず、サンフランシスコに訪れた観光客のお土産調達で賑わうマーケットでした。

”医者いらず”を求め人が集まる

11月の雨はさすがに冷たい
11月の雨はさすがに冷たい

11月最初の週は前日からの霧雨がしっとりと路面を濡らして、木々の葉っぱもかなり落ちちゃいました。

インフルエンザの予防接種を終えた人も多いですが、日頃の食事でお医者さまにお世話にならないよう心がけている人たちです。りんごを1日一個食べるとお医者さんが青くなると言われています。手軽にしかもこれから旬を迎えるリンゴ「Devoto Gardens & Orchard」の前には行列です。

りんごの種類本日6種類
Fuji 言わずと知れたフジりんご
Granny Smith(グリーン) ピリッとクリスピーでジューシー
Bell Flower(グリーン) 濃厚で歯応えがあり、やや柑橘系風味
Arkansas Blak(深紅) 濃厚で複雑な味わいややピリッと
Davission(明るい赤) 歯応えがあり、ジューシーで軽い甘み
Black Twig(赤とグリーンの表皮) やや硬めでもジューシーで少しスパイスの風味

全部試したくなりますよね、
一個ずつ購入しているお客さんが、あとを絶ちません。こういう買い方できるのも量り売りの良さです。

アーティチョーク再び
アーティチョーク再び

初夏の頃だけかと思ってましたが、11月アーティチョークが2期作目のはしりを迎えました。赤いアーティチョークは緑に比べて食感が柔らかいです。

世界一美味しいネギ
世界一美味しいネギ

『世界一美味しいネギ』と堂々と謳っているのが、「All Star Organics」の主力商品Calcot Onions(カルソーオニオン) 旬を迎えています。このオニオンは、スペイン・カタルーニャ(バルセロナ)では、ポピュラーなのだそうです。どんなオニオンかといえば、(春先に出回りサラダで美味しいスプリングオニオン+煮込みに適したリーク)÷2 と表現した人がいましたが、なるほどピッタリです。

”Daikon”はもはや英語になっています
”Daikon”はもはや英語になっています

アメリカ人:「Daikon??」
私:「ジャパニーズラディッシュ」

かつては大根をラディッシュと説明しなければなりませんでした。しかし最近は、ちゃんと分かってくれるアメリカ人増えました。”食”に熱心で”食”に興味津々な地域性もあるかと思います。実は、マーケットをぐるりと見てから買おうと思ったら売り切れていました。翌週以降は店頭にはなくて、未だに試食できてません。切ったら中もパープルなのかしらん。

もうとっくにシーズン終了かと思っていた、なごりのSuyo Japnese Cuke(スーヨーきゅうり)がありました。

こちらHoshigaki
こちらHoshigaki

10年近く前ですが、ミシュラン3つ星レストランの店先で、”はちや柿”を吊るして干していました。干し柿とはこうして作るんか!とフードブログにも取り上げられました。当時は「ドライパーシモン(Dried persimmon)」と載っていたように思います。時を経てHoshigaki と札に書いています。ホリデーシーズンに楽しいプレゼントです。

前日の収穫量こんだけ(苦笑)
前日の収穫量こんだけ(苦笑)

一箱に満たない量のキンカンです。「収穫あまりないけど、初物だしマーケットに出してみよう…か?」と農家の方達のヒソヒソ話が聞こえてきそうです。小さいものから大きいのはミカンくらいで不揃いさが、ほんわか家庭的な感じがしませんか?

【フェリープラザファーマーズマーケット】

住所
One Ferry Plaza San Francisco
マーケット開催日時
土曜日8時から午後2時 火曜日木曜日10時から午後2時 通年開催

焼きカルソーオニオンと厚揚げ(海外で和食)

簡単すぎて、お話しするまでもなさそうですが、カルソーオニオンをグリルパンで焼き付け、食べやすい長さに切って、炙った厚揚げに乗っけてみました。表面は香ばしく、中は驚くほどネットリていています。そして甘さが凝縮され、ほっぺが落ちそうなほどでした。厚揚げなくてもこれだけでいけますね。

アメリカのお家にはお庭にBBQグリルがあったりしますが、見つけたら是非焼いてみてください。ベストはBBQ!

グリルしている様子の写真
グリルしている様子の写真

では、本来どうやって食べるかですが、オニオンの緑色部分に針金を刺してのれんのような状態にして炎で炙る。外皮が真っ黒になるまで焼き付け焦げた外皮を剥いて食べるそうです。「これが最も美味しいカルソーの食べ方」とシンプルイズベスト。グリルしたものを”カタリナ・ソース(Catalan sauce/ Romesco)”と言うトマト系のソースと共に、タパスバー(バル)でも提供されているとか。

夏は、でっかいお肉をジュージュー焼いてアメリカ的BBQの醍醐味ですが、初冬のBBQは、収穫した野菜とサーモンをじっくり焼いたり、スモークして楽しみたいですね。あーお庭がほしいです…

12月を迎え一気に気忙しくなりますが、お身体に気をつけお過ごしくださいね。

筆者

アメリカ・カリフォルニア州特派員

美丸(Mimaru)

サンフランシスコ在住ビアジャーナリスト。全米のクラフトビール探求の日々、訪問したブルワリー、タップルーム情報は随時投稿。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。