【アメリカ・メリーランド州】消防署が会場を誘致!?フードトラック新事情

公開日 : 2022年06月22日
最終更新 :

車内で調理しながらできたての料理を販売するフードトラック(キッチンカー)。アメリカでの起源は19世紀初頭に馬車を利用したものと大変古いのですが、2010年代に都市部の公園やストリートイベントの会場で数多く見られるようになり、現在ではすっかりおなじみの飲食販売のスタイルとなりました。アメリカの郊外ならではの、消防署が会場となって定期開催されているフードトラック広場を見てきました。

■観光地やビジネス街主流から住宅地へ

移動式屋台は、2010年代以前もワシントンDCのナショナル・モール(博物館やメモリアルが集中している観光名所)で多く見られましたが、ホットドッグやスナック菓子、飲み物やアイスキャンディなどの軽食に限られていました。

ワシントンDCの観光名所で以前から見られるホットドッグ屋台
ワシントンDCの観光名所で以前から見られるホットドッグ屋台

2010年頃から、観光地から少し離れたオフィス街の公園に、昼時になるとキッチンを装備した大型のバンやトラックが集まり、ギロ(ギリシャ風サンドイッチ)やタコス、ピザや中華や韓国料理など、多彩な料理が味わえるようになってきました。

オフィス街の公園にフードトラックが集まる様になった頃
オフィス街の公園にフードトラックが集まる様になった頃

そして、2010年代後半あたりから、アメリカ各地の郊外でもフードトラックの料理を買い求めることが出来るようになってきました。その会場としてよく利用されているのが、なんと地元の消防署なのです。

消防署の駐車場で開催されているフードトラック広場
消防署の駐車場で開催されているフードトラック広場

■消防署がフードトラック広場を提供する訳は

米国消防局U.S. Fire Administrationによると、全米の消防士のおよそ7割がボランティアなのだそうです。大都市や大きな自治体はフルタイムの消防士を抱えた消防署(つまり、日本の消防署と同じ)を備えていますが、郊外や地方の自治体では、古くから地元の有志によるボランティア消防署Volunteer Fire Departmentがあります。消防士たちは普段他の仕事を持ちながら消防士の訓練を受け、交代で出動をしています。自治体からの財政支援はありますが、消防署の敷地をフードトラックや誕生日パーティーの会場などに貸し出すことで財政の不足分を補っている部分があります。

消防署内の集会室をイベント会場として貸し出しもしている
消防署内の集会室をイベント会場として貸し出しもしている

消防署が駐車場の敷地を提供し、フードトラックが集まり営業をするというスタイルは、日本ではまだ一般的ではないかもしれません。しかし、よく考えると、半民間であるボランティア消防署にとっては、賃貸料という収入が得られ、フードトラックのベンダーにとっては、万が一の時は消火に駆け付ける消防車がすぐそばにあること、地域住民が集まりやすいロケーションと広さがある利点があり、双方にとってウィンウィンの関係にある様に思われます。

移動式ピザ窯でその場で焼いてくれる
移動式ピザ窯でその場で焼いてくれる
フィッシュフライ、オニオンリングとエンパナーダ(ひき肉入りの揚げペイストリー)の三種。
フィッシュフライ、オニオンリングとエンパナーダ(ひき肉入りの揚げペイストリー)の三種。
フォールストン・ボランティア消防署フードトラックイベント(Fallston Volunteer Fire and Ambulance Company)
住所
2201 Carrs Mill Road, Fallston, MD 21047
フードトラック開催時期
毎年4月~10月 毎木曜16時30分~20時30分

筆者

アメリカ・メリーランド州特派員

ベスト加島 聡子

神奈川県出身で、在米20数年になります。現在メリーランド州北東部の町で、家庭菜園とクラフトアートを楽しんでおります。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。