
ペンシルベニア州☆クリスマスショッピングはカントリーストアで!

ペンシルベニア州ヨーク市から851号線を約15km(約9.3マイル)ほど南下すると、果樹園が広がる丘陵地帯に「ブラウンズ・オーチャーズ・アンド・ファームマーケット(Brown's Orchards & Farm Market)」というカントリーストアが見えてきます。創業70年の老舗のブラウンズ・マーケットは、ブラウン・ファミリーが所有し三世代にわたって運営されてきたそうです。 小さい農場と道端のシンプルな屋台から始まったファミリービジネスは、1948年以来2700㎡を誇るマーケットに発展したのだとか。

私が初めて訪れたのは、アメリカ東部に引っ越してきてから間もなくだったので、今から15年以上前になるでしょうか。当時は、果樹園で収穫したフルーツや野菜の売り場、ハムやチーズ、スープやミートローフなどテイクアウト用のパッケージが売られているデリ、ケーキ、パイ、クッキーなどが売られているベーカリーの他、アンティークの棚には手作りジャムやソースなどの瓶詰類やキッチン小物が並んでいるような、典型的なアメリカのカントリーストアでしたが、数年前には、ワインショップとカフェができ、また、最近は結婚式やケータリングなど様々な部門を設けて、ますますビジネスが大きくなっているような印象を受けます。

商品は食品類が多いですが、季節によってインテリアのコーディネートが変わるので、お店のイベントカレンダーを見てから行ってみるのが、このストアの楽しみ方のひとつです。年末のホリデーシーズンには、ギフトショップのコーナーに厳選された小物雑貨が並ぶので、わざわざクリスマスの贈り物を買いに来るカスタマーも多いようです。小物類は1000円から2000円位の手ごろな価格の商品が、また、地元のフルーツ・ジャムなどの瓶詰の詰め合わせのバスケットは5000円位からありました。大手のスーパーでは見つけることができないオリジナル商品がいっぱい!キャンディの袋には、「ブラウンズ」のスティッカーが貼ってあります。お店で焼いたパイやクリスマスケーキ、クッキーなども手ごろな値段で売られています。


ちなみに、ここは首都ワシントンからは約142km(88.3マイル)のところにあります。ローガンビルから83号線を北上するとニューヨークへも約300㎞弱(約186マイル)。アメリカ国内の東部を車で移動している旅行者の方にぜひ立ち寄っていただきたい、お勧めの穴場スポットです。

ブラウンズ・オーチャーズ & ファームマーケット(Brown's Orchards & Farm Market)
- 住所
- PO Box 154 8892 Susquehanna Trail South Loganville, PA 17342
- 電話番号
- 717-428-2036
- Eメール
- info@brownsorchards.com
- URL
- https://www.brownsorchards.com/
- 営業時間
- 火~土曜日9:00~18:00 日曜日9:00~18:00
- アクセス
- https://www.brownsorchards.com/visit-us
ローガンズ・ビュー・ワイナリー(Logan's View Winery Wine Store)
- 住所
- 8892 Susquehanna Trail South Loganville, PA 17342
- 電話番号
- 717-741-0300
- 営業時間
-
月~金曜日 11:00~19:00
土曜日 9:00~17:00
日曜日 11:00~18:00 - アクセス
- I-83号線8番か10番出口よりサスケハナ・トレール南(Susquehanna Trail S)へ

筆者
アメリカ・ワシントンDC特派員
舞林鳥 恵
【地球の歩き方】では、2013年から、ワシントンDC周辺はじめアメリカ各地の観光名所や魅力的な穴場スポットの情報をお届けしています。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。