
【京都】共有スペースに癒される「ピースホステル三条」
ピースホステル三条はホテルとは違い、ホステルと言う事で、宿泊者同士のコミュニティ形成に
重きを置いているホステルです。今はコロナ禍で中々それも難しいかもしれませんが、世界各国の旅人が充実している共有スペースで楽しんでおられます。
細い道路をはさみ、EAST館、WEST館の2棟からなっています。どちらもデザインや家具にこだわったお洒落な設計です。
緑あふれるEAST館


入口です。

スッキリとしたフロントです。様々な国のスタッフさんがおられますので、世界各国のゲストも安心です。フロントの営業時間は9時~23時です。

館内、京都を中心とした様々な本が置かれています。ゲストは自由に読むことができます。

吹き抜けの中央には様々な国の旗が1枚のジグソーパズルのように飾られ、ピースホステル三条のロゴが中央に描かれています。
思い出の1ピース(一片)を造りに来ませんかと言う、メッセージが込められています。

吹き抜けから地下1階の寛ぎのスペースとグリーンが見えます。早速降ります。


お水やお湯、オーブントースター、電子レンジなどが置かれています。

グリーンが心地よく目に飛び込んできます。ゆったりと時間が流れていきます。

コンセントの差込口もありますので、パソコンの持ち込みも可能です。緑溢れる静かな空間で、サクサク仕事も進みます。

屋上にはルーフトップテラスがあります。

客室にはタオルやバスタオルがあります。連泊される際などは、こちらにタオルやスリッパが置かれています。使用済みのタオルは左下のかごへ入れます。

清潔感溢れるゲストルームです。専用シャワー・トイレ付きのプライベート個室です。 全てのお部屋には温度調節可能なエアコン、洗面所、無料Wi-Fi、バスタオルが備え付けてあります。
椅子、テーブルは置かれてません。また寝間着、SDGsの取り組みで歯ブラシは置いてませんので、持参してください。
部屋は利用人数や好みで選べ、10名相部屋ドミトリーもあります。ドミトリーの場合はシャワー室は地下1階、トイレは各階で利用できます。
アンティーク家具がお洒落なWEST館

何も書かれていないので、はじめはここがピースホステル三条の入口とは分かりませんでしたが、EAST館でチェックインして、WEST館に入ると、素晴らしい空間が広がっています。

宿泊者は9時から19時までは無料で利用できます。以降はドアが閉まりますので、それまで荷物を出してください。

共有スペースに置かれているパソコン。観光地などを調べるのにも便利ですね。

調理器具は主婦も買いたい位の洗練された素晴らしい物が置かれています。食材を持ち込めば美味しいお料理ができる事、間違いなしですね!手慣れた外国の旅人が上手く作られていました。特に長期滞在の方には嬉しいキッチンです。

アンティーク家具と緑に囲まれたダイニング兼ラウンジスペースです。

アンティーク家具や教会の椅子かな?と思わせるベンチもあり、外国の方達がさり気なく利用されているのを見るのも楽しい空間です。
共有スペースが充実しているので、部屋にいるのが勿体なくなる空間で思い出のピース(一片)を造って下さい。
次回の京都旅の参考になれば嬉しいです。
アクセス
京都市内の中心部に位置し、京の台所と呼ばれる錦市場や、京都らしい風情たっぷりの祇園、ショッピングが楽しめる新京極商店街などが徒歩圏内ですが、閑静な場所にあります。近くには京都らしい老舗もあり、お店を見るだけでも楽しめます。
地下鉄烏丸御池駅からは徒歩約9分です。
基本情報
ピースホステル三条
住所|京都市中京区富小路通三条下る朝倉町530
電話|075-746-3688

筆者
特派員
あんこ
生粋の大阪もんです。旅と食べ飲み歩きが趣味です。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。