
エストニアのドキュメンタリー映画がサンダンス国際映画祭で受賞!
Tere!(エストニア語で、こんにちはの意)
皆さん、お元気ですか?今回はエストニアを愛する私にとって嬉しい出来事のご報告です。
今年2023年、サンダンス国際映画祭でエストニアのドキュメンタリー映画が受賞したのです❣️
映画の詳細はこちら→(https://www.autlookfilms.com/films/smoke-sauna-sisterhood?fbclid=IwAR3hVnmjFlyphnT9sEjBEmu_4HgyGE1xbqYJgzvXcGrCnyUY7688En4UP3o)
内容はエストニア南部地方のスモークサウナについてです。
ちなみにエストニアは暖流の影響で北が暖かく、南(かつ内陸に進むほど)が寒いです。私の住む首都タリンは北の港町なので国内ではかなり暖かい地域と言えます。
映画はまだ観ていないのですが、少しおもしろいことがあって、私の知り合いの知り合いがその映画の関係者なんです。と言ってもそれは珍しいことではなく、人口130〜134万人のエストニアだとたいていのことは知り合いの知り合い(の知り合い)が関係しています。他の人にちょっと尋ねてみたらやっぱり知り合いが関係していました。
なので、映画の国際的評価を心からみんなと喜ぶとともにエストニアの小ささを実感する出来事と相成りました。
受賞作品を観た暁にはネタバレに気をつけながらここで再度ご紹介したいと思います。
では皆さま、よい週末を!

筆者
エストニア特派員
Chisato
エストニアのいいところ、エストニアならではのこと、日本とエストニアの似ているところ、違うところなどをご紹介したいと思っています。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。