【山梨県】土偶に会いたい!〈その6〉釈迦堂遺跡博物館~しゃかちゃん&しゃっこちゃん&出産土偶「三十三番土偶札所巡り」

公開日 : 2023年02月09日
最終更新 :
筆者 : 水月

こんにちは~山梨特派員の水月です。
「土偶に会いたい!」シリーズ〈その6〉は、山梨県笛吹市と甲州市にまたがる「釈迦堂(しゃかどう)遺跡博物館」です。ここでは3体の土偶が待っていてくれました。

左が”釈迦堂1,116点の土偶の頂点”と謳われるスター土偶「しゃかちゃん」です。何かを見つけたような、歌っているような、優しいお顔をしていますね。
なんと釈迦堂では、1,116個体もの土偶が出土しているんですよ。これは日本じゅうで見つかった土偶の7%程度を占める数で、そのすべてを展示しているそうです。
右は、気の強そうなお顔が人気の「しゃっこちゃん」。怒っているわけじゃないんですよ。頭の模様にも個性を感じられますね。
この2体は、いずれも釈迦堂遺跡で発掘された縄文時代中期の土偶だそうです。

「しゃかちゃん」の御朱印は、5番。「しゃっこちゃん」は、6番でした。

こちらは、出産の瞬間を表現したのではないかと言われている「出産土偶」です。同じく釈迦堂遺跡から出土、縄文時代中期に作られたものだそうです。

「出産土偶」の御朱印は、7番です。
右は、釈迦堂遺跡博物館のパンフレット。その写真の「水煙文土器」がとても美しく印象に残りました。

この「水煙文土器」は、釈迦堂遺跡を代表する縄文時代中期の土器で、国指定重要文化財になっています。
時間を忘れ、しばし見入ってしまいました。周囲を歩き、いろいろな角度から見られるようになっています。

5,599点の重要文化財が並ぶ、非常に見応えのある博物館です。

ロビーにあるガチャガチャ(500円)も、楽しいんですよ。デジタルデータをもとに3Dプリントで立体化した土偶たちをゲットできます。本物の造形や質感にもこだわったという5種類のフィギュアたち。期間限定で、しゃかちゃんの缶バッチが入っている”アタリ”もあるそうです。

わ~い! 赤いしゃかちゃんだ~手のひらで包んだり触ったりできるのがうれしい。あどけないお顔に、ほのぼのします。こちらはシリーズ1ですが、第2弾も計画中だとか。楽しみですね。

「釈迦堂遺跡博物館」では、新しい企画展が始まったばかり。
■企画展【Jomon Collection-笛吹市-】令和5年2月8日(水)~5月29日(月)
日本遺産「星降る中部高地の縄文世界」を感じられる企画展です。他所所蔵の土偶のほか、美しく輝く黒曜石製尖頭器など約50点を展示しています。

数多くの遺跡を見ることができる「釈迦堂遺跡博物館」。
ここでは、縄文時代の人々がどのように暮らしていたか、様々な角度からスポットを当てています。妊婦の姿をした土偶が多いこと、埋葬のための壺が住居の中に見つかっていることなど、わかりやすく展示されていて、縄文の人々がいかに”命”と向き合い暮らしていたのかに思いを馳せることができました。

館内2階からは、白根三山や南アルプス連峰を見渡すことができます。
縄文の風を感じたい方、必見の博物館です。

■釈迦堂遺跡博物館
・開館時間: 9:00~17:00(入館は16:30まで)
・休館日: 火曜日(祝日を除く)、年末年始、祝日の翌日(土日を除く)
・住所: 山梨県笛吹市一宮町千米寺764
・TEL: 0553-47-3333
・FAX: 0553-47-3334
・URL: 釈迦堂遺跡博物館

筆者

山梨特派員

水月

2000年に山梨県北巨摩郡明野村(現 北杜市明野町)に移住。田舎暮らしを始めました。3人の子育て経験や女性ならではの視点、食いしん坊の資質を生かして、山梨の魅力を発信していきたいと思っています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。