映画館でマリオに会える!?『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』公開1ヵ月前のスペシャルイベント「1 month to go! セレブレーション」開催レポート

2023年4月28日に全国で公開される映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の公開1ヵ月前を記念して3月28日、大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパン内のスーパー・ニンテンドー・ワールド TMにて「1 month to go! セレブレーション」のイベントが開催されました。イベントの様子とともに、作中で主人公のマリオとルイージが配管工として働くニューヨークのメジャーな観光スポットを紹介します。
長編アニメーション映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』のあらすじ
ニューヨークで配管工として働くマリオとルイージ。ある日水道管の修理のため地下で作業しているうちに謎の土管を通って魔法に満ちた不思議な新世界に迷い込む! 新世界で離れ離れになってしまったルイージを探しにマリオが壮大な冒険に出るというストーリーです。作中ではキノピオやピーチ姫、クッパなどのおなじみのキャラクターやアイテムが登場し物語を盛り上げます。
作品を手掛けたのは任天堂と世界的大ヒットシリーズ『怪盗グルー』『ミニオンズ』『シング』『ペット』)など手がけるイルミネーション。6年以上にわたって緊密な連携と話し合いを重ねて共同製作されたもので、まるでマリオたちの世界に本当に入り込んだかのように錯覚するほどの美しい映像です。作中ではゲームで見たことのある風景も登場するので、最近マリオのゲームで遊んでいる子供はもちろん、過去にゲームをしていた大人も一緒に楽しむことができる作品です。
公開1ヵ月前を記念したスペシャルイベント「1 month to go! セレブレーション」の様子

映画の劇場公開まで1ヵ月となった3月28日に行われたスぺシャルイベント「1 month to go! セレブレーション」が大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパンで開催されました。会場は照明や特別に招待されたゲストらによるペンライトの光によってマリオカートのレインボーロードのような空間に演出されており、ひと足早くマリオの世界観を感じられました。
当日は、作品のアンバサダーとして女優の西野七瀬さん、動画クリエイター兄弟のHIKAKINさんとSEIKINさんらの就任が発表され、3人がサプライズで登場するなど会場を盛り上げました! イベント前にスーパー・ニンテンドー・ワールドを体験した3人は、アンバサダー就任への意気込みや、映画への期待感、そしてスーパー・ニンテンドー・ワールドの感想など、映画とテーマパークの両方で盛り上がるマリオの魅力を愛情たっぷりに語っていました。『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』は2023年4月28日から全国ロードショーです。
ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー
- 公開日
- 2023年4月28日
作中でマリオとルイージが働いていたニューヨークの町
作品の中でマリオとルイージが配管工として働いているニューヨークは、世界中からさまざまな人種や宗教の人が集まり“人種のるつぼ”といわれています。地球の歩き方のニューヨーク編のガイドブックでは、カバーストーリーとして“誰もが平等に自分らしく生きられる社会を作ろう”という活動のシンボルであるレインボーカラーを紹介しています。今回の映画でレインボーロードを舞台とした場面もあり、個人的におもしろい縁だなと感じました。
ニューヨークを旅行したらぜひ訪れてほしいメジャーどころを3つ紹介します。
タイムズスクエア

ミッドタウン・ウエストにあるタイムズスクエア周辺は観光名所をはじめホテルやレストランが多くあるニューヨークを代表するエリアです。世界中から観光客が訪れ、ショッピングやグルメを楽しみます。アメリカン・ドリームを求めて大道芸人も多くいるので、レベルの高いパフォーマンスを道端で見ることもできます。
自由の女神

1984年にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された自由の女神はマンハッタンの南端から2kmのリバティアイランドに位置します。じつはニューヨークの隣の州、ニュージャージーの会場に建っているのですが、管轄がニューヨーク州国立公園のため住所はニューヨークなのだそうです!
セントラルパーク

名前の通りマンハッタンの中心(セントラル)に位置する広大な公園です。4km×800mの敷地内には貯水池や広場(シープ・メドウ)があり、休日ともなると地元のニューヨーカーが日光浴やピクニックなどを楽しんでいます。冬にはアイススケートが楽しめる場所などもあり一年を通して老若男女が楽しむことができる公園です。
そのほか、ニューヨークにはブロードウェイの劇場街やワールド・トレードセンターの9/11メモリアル・ミュージアム、国連本部など好みや趣向に合わせた見どころがたくさんあります!「ここでマリオとルイージが働いているのか」と想像を膨らませながら観光してみると楽しいかもしれないですね。

筆者
地球の歩き方ウェブ運営チーム
1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。